« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月の記事

今年最後のレッスン

syogatsu26 26日、27日のクラスの模様をご報告します。今年最後のレッスンです☆

美味しいお酒とオードブル+浅川先生のステキな食器とお話+可愛いアレンジ+ステキな生徒さんに囲まれたとても華やかなクラスとなりました。

今年も1年、皆様のお陰で本当にすばらしい1年となりました。来年も皆様に楽しんでいただけるレッスンになるよう、全力を尽くしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。syogatsu27-1

いつも私のブログに遊びにいらしてくださる皆様、どうもありがとうございます。FMDを開校してからは「毎日がイベント!」のような楽しい日々の連続です。ブログには書ききれないほどのハッピーな出来事がたくさんあります。私をハッピーにしてくれるたくさんの方々、心より感謝致します。来年も楽しい記事が書けるようがんばります!(年末年始は大掃除などのためしばらくブログはお休みを頂きます。)

 

syogatsu27-2 それでは、皆様がステキなお正月を迎えられ、来年も健康で素晴らしい1年となりますようお祈り申し上げます。

Floral Medallion 主宰 藤田紀子

| | コメント (0)

着物でレッスン☆

今回のコラボレートレッスンは、着物で講義させていただきました☆

たんすの肥やしを引っ張り出してきて、久しぶりに着ました。やはりお着物は良いですね♪自分で着られると本当はもっと良いんだけど・・

今度はぜひ「お着物を着て会席料理に行く会」を開きたいなと思いました☆

kimono25  kimono26-2kimono27

| | コメント (0)

テスタマッタさん装花写真

  23~25日のテスタマッタさんのクリスマス装花のお写真です。ぜひご覧ください。(テーブルアレンジ、LOHASリース、入り口のアレンジ、パウダールームのアレンジ、メニューボード)t2

t5  t4 

t3t1

| | コメント (0)

テスタマッタのクリスマスディナー

treeクリスマスイヴはテスタマッタさんでディナー♪お料理は本当にどれも美味しくって、「田中シェフは天才だわ!」と思いました。純子先生ご夫妻もいらしていて、楽しいひと時を過ごせました。自分達で作ったアレンジを見ながらの食事はとてもステキでした☆

前菜は「天使のえびのカルパッチョ サラダ仕立てとフォアグラのテリーヌ」。フォアグラがものすごーーーく美味しくって感動☆天使のえびもとってもプリプリして美味しかったです。

te2プリモピアットは「七面鳥とリコッタチーズのラビオリ フェンネルのコンソメスープ」。うちのダーリンはこのラビオリを大絶賛していました。スープがとても優しいお味で私好み♪

お魚料理(写真左)は「真鯛とジロル茸のオーブン焼き ポロネギのフリット添え」

ジロル茸というのを初めて頂きましたが、とてもしっかりとしたお味でかなりの美味♪

te1お肉料理(写真←)は「牛ヒレ肉のソテー 赤ワインソースとアーモンドのソース」。とてもやわらかいお肉に、2種のソース(しかもハート型♪)が良くマッチしていました。

デザートは「クロスタータ ディ ナターレ」イチゴとチョコの濃厚デザートでした♪

実は前の日のランチもテスタマッタさんで頂きましたので、2日連続だったのですが、両日とも本当に美味しくって、ステキなクリスマスになりました♪スタッフのみなさま、本当にどうもありがとうございました!

| | コメント (0)

祐里先生のリング♪

yuri 祐里先生が今日のコラボレッスンにお越しくださいました。以前祐里先生のお誕生日にスイスで買ったリングをプレゼントさせていただいたのですが、今日それをしてきてくださいました。

真ん中でピンクのボールがクルクル回るデザインです。

むむ!これは!!ピンポンマムとそっくりでは!祐里先生もそれを狙って、今日着けて来てくださったそうです☆

あまりに可愛かったので、祐里先生、リング、ピンポンマムの3ショットを写させていただきました☆

| | コメント (0)

お正月コラボレートレッスン

te2 今日からお正月のコラボレッスンが始まりました。プリザーブドのピンポンマムとシルクフラワーを使った可愛いアレンジをお作り頂きました。その後、浅川先生がお正月についてレクチャーしてくださいました。

(←祐里先生のデジタル一眼レフで撮っていただいた写真)

teble1 オードブルは福留奈美さんがお作りくださった「 カッテージチーズと焼きりんごのドライフルーツ添え」と「りんごとアボカドのチキンサラダ」をお出ししました。カッテージチーズの方ははちみつをかけていただきます。チキンサラダは海苔を巻いて頂きます。

カクテルは浦霞醸造元様から頂きました「萩の白露」を使った「Pretty Kiss」をお出ししました。萩の白露はアルコール度数が低くとてもフルーティで、お酒が苦手な私もジュース感覚でいただけました。「Pretty Kiss」はアセロラドリンクと1:1で作ります。色合いも綺麗ですし、香りも味もとても美味しいカクテルです☆syogatsu25-2

←左から裕美さん、祐里先生、浅川先生、みつ子さん

| | コメント (0)

萩の白露♪

浅川紀子先生とのテーブルコラボレートレッスンが25日から始まります。今回は、浦霞醸造元 株式会社佐浦様がご協賛くださることになり、低アルコールの日本酒「萩の白露」のカクテルを皆様に召し上がっていただくことになりました!(萩の白露の試飲も致します♪)

また、オードブルはフードコーディネーターの福留奈美さんにご協力いただき、福留さんご考案のオードブルをご紹介させていただくことになりました。どうぞお楽しみに!!

萩の白露のHPはこちらです。ぜひご覧ください♪

http://www.urakasumi.com/hpa/hagi_top.htm

| | コメント (0)

鍋Party(小)

nabe3 本日は、テスタマッタさんの装花製作のお手伝いにスタッフが来てくれました。今回はいつもの倍の人数でしたので、時間は半分で終わりました☆

そして、前回の鍋パーティに参加できなかった純子先生のために、ミニ鍋パーティを開きました。お米で炊いた鶏の水炊きを作り、最後は雑炊にしていただきました。今日は冬至でしたのでお土産に藤田家産のゆずをお持ちいただきました♪

明日から3日間テスタマッタさんで飾りつけをしておりますので、ぜひぜひ見に来てくださいね!

(明日装花の写真をUPしますね☆)

| | コメント (0)

SAYURI

今日はカラーコーディネート1級2次試験がありました。3年前、目の手術をしてから、自分の目に映る色に自信がもてなくて、カラーの勉強を再開したのです。

どんなに忙しくても「毎週火曜日はお勉強の日!!」と決めてがんばってきました。

・・がっ!!今日の実技テストはとても難しく、解答用紙に

①わかりません②むずかしいです③来年また受けます

と記入して参りました。。とほほ。。

気を取り直して、その後映画「SAYURI」を観にいきました。煌びやかな芸者さん達の世界を堪能してまいりました。

なぜこの映画を観たかというと、、お正月のコラボレッスンのアレンジの参考に、、と思ったのです。色使いなどとても参考になりました☆

今年最後のレッスン、どんなアレンジになるかどうぞお楽しみに~!

| | コメント (0)

LOHAS WREATH 白ピンク系

lohas_pink 今回のレッスン、「LOHAS WREATH」2種をご紹介します!

まずは白ピンク系から。土台のワイヤーハンガーにエアーパッキンを巻きつけて、ワタをつました。LEDライトとシルクフラワー、Wishing Ballをつけて華やかに仕上げました。

↑お写真の皆様はお子様が同じ幼稚園に通う仲良しお母様グループ☆お迎えの都合で朝10時からレッスンとなっています。朝早いのに、皆様いつも綺麗になさっていて、私も見習わなくちゃと思うのです。

ぜひこのかわいらしいリースで楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪

| | コメント (0)

HARVEY NICHOLS

mayo今日は純子先生の妹様のイギリスお土産「Harvey Nichols」の「Tarragon&Lime Mayonnaise」をいただいたので、牡蠣、ホタテ、海老のミックスフライを作って、たっぷり付けて頂きました。いつものフライが一気にお洒落な味になりました☆

純子先生は先日 「日本ハーブ振興協会のProfessional Adviser of Herb」 を取得なさったそうです。ハーブについていろいろ教えていただきたいなと思います♪

| | コメント (0)

祐里先生のレシピ

miso 先日祐里先生に作り方を教えていただいた「モッツアレラの味噌漬け」を作ってみました!

モッツアレラチーズをスライスして、お味噌に一晩漬けるだけ。発酵食品×発酵食品は相性がいいとのことで、とっても美味しいおつまみができあがりました。いろんなお味噌で作ってみたいなと思いました。

祐里先生、いつも美味しいレシピを教えてくださってありがとう♪

| | コメント (0)

TEA PARTY!

lawlaystea 今日は恵比寿にある紅茶専門店「Lawlay’s Tea」さんのTea Partyにご招待いただきました。社長様のお話の後、インストラクターの鎌田先生がマシュマロティーとキャラメルミルクティーを淹れてくださいました。とーっても美味しかったです。

私はこちらのティーカップがとても好きで、お友達のプレゼントなどによく購入していたのですが、ショックなことに、ほとんどのシリーズが廃盤になってしまうのだそうです。今日慌てていろいろと買ってしまいました★

お茶を頂く時間だけ、私はのんびりすることができます。こういう時間をもっとたくさん楽しまなくちゃ、と反省しました。来年はゆっくりと過ごしたい、そう思いました。

(。。って去年の今頃も同じこと言ってたけど。。)

masyumarotea

ぜひ来年はティーパーティを開きたいなと思っています。大掛かりなものじゃなくて、「今日はこの紅茶をメインに」、とか「今日は美味しいスコーンができたから」とか、「今日はこの花をメインに」・・そんなささやかなことを題材に肩肘張らないパーティがいいなーと思いました。もちろんおシゴトとしてじゃなくプライベートで。

早速今日、茶葉をブレンドする「ティーブレンダー」を購入しました。みなさまぜひ藤田のブレンドティーを飲みにいらしてくださいね♪teablender

| | コメント (0)

第4回ブーケ講座

white_christmas_bouquet今日はめぐみ先生のブーケ講座が開催されました。

今回は「White Christmas Bouquet」です。クレッセント型のブーケの下に、白いリースが付いている可愛いデザイン♪最後にグリッターとラメを付けてキラキラにしました☆

花材:バラ(ムーンパーク、アキト、ブルゴーニュ)、SPバラ(スノーダンス、Gアイス)、スイートピー、バーゼリア、コチアなど。bouquet4

←まな先生、まゆみさん、なおこさん、ひろみさんがご参加くださいました。
クリスマスらしい清楚で可愛いブーケです☆
後ろにかかっているのは、ワイヤーハンガーとエアーパッキンで作ったLohas Wreathです☆
次回のめぐみ先生のブーケ講座はバレンタインデーが近いので、ハート型のブーケを予定しています。毎回凝ったデザインを発表してくれるめぐみ先生の講座、どうぞお楽しみになさってくださいね!

| | コメント (0)

DUBAI

dubai 先日、エミレーツ航空さん主催の「今、セレブに人気のリゾート「ドバイ」の魅力に触れる特別イベント」に参加しました。このセミナーの模様は雑誌「美生活」さんに掲載されていて、藤田の写真も載っています♪カメラマンの大橋賢さん、いつも実物より数段マダムっぽく写してくださって嬉しいです☆ (↑左上が藤田です)

今回はスペシャルゲストの畑中由利江先生(写真右上)のトークショーもありました。畑中先生の素敵なオーラに目が釘付けになりました☆

エミレーツ航空はエコノミーでもとーっても快適そうで、いつかは乗ってみたいと思いました。(ちなみにファーストは個室になっていて、お食事はいつオーダーしてもよいそうです)

knorr ちょうど、会員の真美子ちゃんがドバイにご旅行に行かれるとのことでしたので、パンフレットや地図一式をお渡ししました。お土産に量り売りのチョコレートとアラビア語のクノールをくださいました。真美ちゃん、どうもありがとう♪私もいつか行きたいな。

|

今回と次回のぷち☆めだりおん

petitmedallion こちらが今回のぷち☆めだりおん作品です。白い花器にレースを貼り、TOPにキャンドルを挿して、ツリー型にお花を活けました。レースペーパーが敷いてあるお皿の上に可愛いケーキが乗っているという感じをイメージしました。100%ラブリーな作品です☆

花材:バラ(タイタニック)、SPバラ(サントワマミー、ストロベリーミルフィーユ)、ダイヤモンドリリー、コチア、ストックなどなど、、

クリスマスというと赤、緑、金などの色が主流ですが、あえて今回はピンクにしてみました。

お花の間にキラキラのWishing Ballを入れました。みんなの願いが叶いますように・・!

さて、次回のぷち☆めだりおんの開催が決まりました!

日時:2006年2月11(土)

第1部・・11:30~12:45

第2部・・13:15~14:30

会場:新高輪プリンスホテル エグゼクティブルーム

会費:¥4000(どなたでもご受講いただけます)

内容:バレンタインのナチュラルステムブーケ(スタンド付き)

ハート型の可愛いスタンドにチューリップなどの春のお花を束ねて飾ります。

今回からぷち☆めだりおんも通常のテーマ別単位が付くことになりました。大変お得なレッスンとなっております。ぜひご参加ください。

今後もぷち☆めだりおんでは簡単で可愛いアレンジをご紹介していきますので、どうぞお楽しみに!

| | コメント (0)

沙織さん作ブーケ♪

kanakosan   会員の沙織さん↓が従姉妹のかなこさん←にブーケをお作りになりました。

1つは白バラを使ったクラッチブーケ。

もう1つはピンクの百合を使ったキャスケードブーケ。とっても綺麗にできました。

ピンクのお似合いになるとっても可愛い花嫁様ですね!

沙織さんも先日ご入籍なさいました。おめでとうございます!!お式は来年の4月にジョージアンクラブにて行う予定でいらっしゃいます。

kanakosan2

FMDが会場装花を担当させていただくことになりましたので、スタッフ一同がんばりたいと思っています。

沙織さんの花嫁姿、今から楽しみですね!

saori1saori2

|

鍋Party☆

nabe 今日は祐里先生の御宅にて、鍋パーティをしました。

海鮮鍋と鶏の水炊き、それに祐里先生のお手製のお酒のおつまみが次から次へと・・!

またまた美味しくて楽しいひとときを過ごせました。祐里先生、そしてご主人のたかちゃん、ほんとにどうもありがとう!

そして、一年間FMDのためにいろいろとがんばってくださった講師の皆様にささやかながら、のりちゃんサンタさんからのプレゼントをお渡ししました。kuripure クリスマスコスメセットからお笑いグッズまで幅広くご用意しました☆

キニイッテイタダケタカナ?

次回は焼肉パーティを企画してくださるとのこと、今から楽しみにしていまーす!

| | コメント (0)

ぷち☆めだりおん

今日は新高輪プリンスホテルにて、FMDのカジュアル版レッスン「ぷち☆めだりおん」を開催致しました。「短時間で可愛いアレンジを作る」というコンセプトで、今回はクリスマスツリー型のケーキ風アレンジをお作り頂きました。putimeda

←第1部は藤田 が担当、↓第2部は好美先生が担当しました。アシスタントはまな先生、智子先生がつとめてくださいました。

みなさま、とっても手早く可愛いアレンジをお作りくださいました。この可愛いアレンジと共にステキなクリスマスをお過ごしくださいね!putimeda2

| | コメント (0)

親子で学ぶ食卓の基本

yasashiisyokutaku 先日お世話になりました「優しい食卓別冊:親子で学ぶ食卓の基本」が発売されました!

22ページに私の作品が載っています。とってもわかりやすい作り方のイラスト付きです♪

廃材を使ったアレンジ2種で、上はタマゴのパックを、下は洗剤の計量スプーンを使ったアレンジです。

服部幸應センセイもお薦めするこちらの本は、FMDでも販売しております。ぜひご覧ください。浅川先生のステキなテーブルコーディネートもたくさん載っています。

さて、来年発売の「優しい食卓」に自由が丘校の富澤純子先生が登場することになりました!素敵なライフスタイルが紹介されるそうです。詳しくは純子先生のブログをご覧ください。発売が楽しみですね~☆

|

廣子ちゃんブーケ☆

hiroko 会員の廣子ちゃんがご自身の結婚パーティのためのブーケとテーブルアレンジをお作りになりました。淡いピンクがお似合いの廣子ちゃん♪とても素敵です。

もうすぐご主人様のお仕事の関係でアメリカに行かれてしまうので、とても寂しいです。。一時帰国の際は、ぜひFMDに遊びにいらしてくHirokochan ださいね

|

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »