Milky Way☆
天の川の東に、機織に励んでいる織姫という娘がいました。
ある日天帝が、西の岸にいた牛飼いの彦星と、織姫とを夫婦にしました。
しかし、2人は新婚生活の楽しさに、仕事をしなくなったので、天帝は怒り、 織姫を東の岸に、彦星を西に分けてしまいました。
しかし、2人は新婚生活の楽しさに、仕事をしなくなったので、天帝は怒り、 織姫を東の岸に、彦星を西に分けてしまいました。
ただし、天帝は年に1度だけは2人が会うことを許しました。
時は7月7日。この日に限り、カササギが天の川にかける橋を、織姫が渡って、彦星と会う事を許したのです。
わし座の一等星アルタイルが彦星、琴座の一等星べガが織姫です。
←Atsukoさんの作品
今回のレッスンは七夕をテーマにした「Milky Way☆」という作品です。「ホリゾンタルS型」を2つ作ってつなげ、天の川を表現しました。
全体に青い染めカスミソウを入れて、銀河っぽく仕上げました。ちなみに本日7月7日は「カスミソウの日」だそうで、市場では色取りどりの染めカスミが出回っていました。
さて、七夕にはお願いことを短冊に書いて笹に吊るしますが、織姫が機織に長けていたことから、主に芸事の上達を願う風習があるそうです。
「お花がうまくなりますように。そして、お花でみなさまの心を癒すことができますように・・☆」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント