« 10月までのスケジュール | トップページ | 関口愛美のお花でドレスアップ講座(仮称) »

デモンストレーションレッスン

Tomomisensei 7月の後半はプロの講師を対象にしたレッスンを開催しました。今回は先日合格しました8期講師6名のデモンストレーションのレッスンの模様をお知らせします。

←まずは自己紹介から。智美先生

このレッスンは、事前に「体験レッスンマニュアル」を覚えて、皆の前でレッスンをするという、講師になって初めての「教えるための講座」です。

Saorisensei皆、きちんとマニュアルを覚えてきてくださり、順調にレッスンが進みました。今回教えるのは体験レッスンのフラワーバスケット(ラウンドシェイプ)で、取っ手付きバージョンと取っ手無しバージョンの2タイプがあります。両方を完全に理解しながら暗記しなくてはなりません。

←花材説明をする沙織先生

   

   

  

Marikosensei_2取っ手があるのと無いのとでは教え方が変わります。それは目の錯覚であったり、心理的な作用であったりするのですが、指導方法を変えないと上手に仕上がらないからです。

すべての基本である「ラウンド」の原理をマスターすれば、たとえ生徒さん全員の花材が違ったとしても、初心者にでもベテランにでも、全員にきちんと教えることができます。このマニュアルはFMDが独自に開発した魔法のレシピなのです☆(ちょっと大げさ)

←お席に回って指導する真理子先生

   

Mitsukosensei_29月から8期講師は「お友達を集めた体験レッスン」が始まります。

その後いよいよアシスタント活動に入ります。

ご出産のためしばらくお休みをなさる沙織先生以外の5講師の活動は、今後もブログでお伝えしていきますね!

←花の扱いについて説明する、みつ子先生

    

  

    

Shukosensei

 

←2nd Layerの入れ方について説明する修子先生

みんな楽しそう☆

    

  

Satomisensei_1

 

←最後の仕上げを説明する、さとみ先生

8期の皆様、レッスンお疲れ様でした。これからの活躍、期待しています♪♪

|

« 10月までのスケジュール | トップページ | 関口愛美のお花でドレスアップ講座(仮称) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。