今日は会員のMさんの伯母様へ、プリザーブドアレンジのお届けにあがりました。(プリザーブドは大変壊れやすいので、できるだけ直に配達をさせていただいています)
大田区の某高級住宅街。その中でもひときわ大きな豪邸がお届け先のお宅でした。
ご依頼のポイントは次の通りでした。Mちゃんのお母様から伯母様への新築のお祝いであること、お送り先はベージュやこげ茶を基調としたお宅だということ、落ち着いた豪華さのある、360度展開のアレンジを希望されている、とのことでした(色や花器はお任せ)。
そして、なんと伯母様は華道の先生もしていらっしゃるということを伺いましたので、かなり緊張しました。
花器選びや配色はとても迷いましたが、調度品のこげ茶に明度を合わせた紫のバラをメインにし、その補色である黄緑をポイントに効かせたアレンジにしてみました。スマイラックス、アイビー、木の枝(造花)などを垂らし、アレンジの上にビーズやスパイラルヘアなどを飾ってデコラティブにしてみました。花器はアンティーク調の大きなガラスの花瓶にしました。アレンジは上乗せしてあるだけなので、お好きな時に取り替えてお楽しみいただけるようにお作りしました。(生花を活けても素敵だと思います)
さて、お宅に到着し、ギフトを両手で抱えてちょっぴりドキドキしながら呼鈴を押すと、中から素敵なマダムがお出迎えしてくださいました。Mちゃんの伯母様です。
・・なんて素敵な方なのでしょう!!楚々としていて、上品で美しくて・・・目がハート状態でした。さすが、可愛いMちゃんの伯母様だわと思いました。
(でも行く前は、場所柄、デヴィ夫人のような「○○ざぁますの」みたいな話し方の濃ゆいマダムだったりして、、なんて想像していました★)
玄関にアレンジをセッティングさせていただくと、とても喜んでくださいました。そして、、な、なんと、、おうちの中に通していただき、お茶のご用意をしてくださいました!ウェスティンの美味しいチョコレートも添えてくださり・・優雅なひと時を過ごさせていただきました。
お引越し前は横浜にいらしたこと、パリにいらっしゃるお孫さまのこと、ご夫婦お2人だけになられたので、寂しくないようにご主人さまがカナリヤを飼ってくださったこと、Mちゃんは昔からとてもがんばりやさんだというお話・・などなど伺っていましたら、ついつい長居をしてしまい、図々しくも紅茶のおかわりまで頂いてしまいました。
本当に素敵な方でした。将来はMちゃんの伯母様のようになりたいなぁと思いました。相当がんばらなくちゃ!