紅茶教室~大切な人に贈るオリジナルブレンド~
今回の紅茶セミナーのテーマは「オリジナルブレンド」。ちょうど今「Floral Medallion」というオリジナルブレンドを開発中なので、ちょっと真剣に受講してきました。
まずは基礎となる茶葉の味見。ダージリン、アッサム、ニルギリ、ディンブラ、キャンディ、キームンの特徴を捉えます。
その後香りをプラスしていきます。薫香茶、バニラ、ジャスミン、アールグレイ、ローズ、ピーチ、アップル、オレンジ etc..の中から選びます。
最後にお飾りをプラスしていきます。アラザン、フランボワーズ、ドライパパイヤ、花びら類(レッドローズ、マリーゴールド、矢車草)etc..これは味に影響はあまりなく、色合い重視です。
その後、実際に講師の先生にリクエストしてオリジナルブレンドを作っていただきました。お店の紅茶すべての中からオーダーしてOKとのことで、張り切ってブレンドを考えました。なんだかBarでオリジナルカクテルを作って頂いている雰囲気ですごく楽しかったです。
最終的に1つのブレンドを選び、お土産用にパックしていただきました。私は「ベリー&ベリーズ」と「チョコレート」を50-50で割ったものに、ドライフランボワーズとバラの花びらを散りばめてみました。名づけて「Very Berry Valentine!」 (以前同じ題名でバレンタインのレッスンをしたことがあります♪)
姉は「ジャスミン」50%、「オレンジ」40%、「アールグレイ」10%にマリーゴールドの花びらを入れて「カルタゴの風」と名づけていました。(ジャスミンもオレンジもベルガモットもチュニジアの特産品だからだそうです。)
ネーミングまで考えるなんて、香水のブレンドのようで、とっても面白かったです!
ちなみに、味や香りのイメージと商品名がぴったり合っているものは確実に売れるんだそうです。
肝心の「Floral Medallion」のブレンドは、華やかだけどちょっぴりミステリアスという複雑な香りのものをブレンド中!どうぞお楽しみに♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント