« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月の記事

ドレスアップ講座 vol.4のお知らせ☆

まな先生のドレスアップ講座2月のお知らせです。ファーを使った可愛いポシェットです!ぜひ皆様、ご参加ください。

(当日は作品と一緒に記念撮影させていただきますので、淡い色の無地のお洋服をお召しになってお越しください)

パンフレットはこちら→ 「DU_Feb3..xls」をダウンロード

* お花でドレスアップ講座 *

Vol.4: 早春のお花いっぱ~い!ポシェット

外はまだ冬真っ只中で寒い毎日ですが、
暖かな手触りのフェイクファーのポシェットに
色とりどりの春のお花をたくさん詰め込んで
張り切ってお出かけしてみませんか?

エコロジーを意識して、ポシェットの中敷には
防水性抜群の牛乳パックを使用しますので、
お好きなお花に活けかえて何度でも
お楽しみいただけます♪

《開催日・会場・時間》 
①2月23日(金)  不動前本校 19:00~21:00
②2月24日(土)  不動前本校 11:00~13:00
③2月25日(日)  恵比寿校   14:30~16:30
 
《会 費》    6,500円
《担当講師》  関口愛美
《監 修》    藤田紀子

~お申し込み&お問い合わせ~
Floral Medallion本校 : fmedallion@nifty.com

| | コメント (0)

FMD通信講座はじめます☆

Taiken3_1 今年いただいたお年賀状で、遠くにお引越しされた方や、ご出産で外出できない方から、通信講座をはじめて欲しい、というご要望をたくさん頂戴いたしました。

そこで! FMDでは2月~4月までの期間限定で、通信講座をはじめることに致しました♪内容は月に2回行われる「ハッピーマンデーレッスン」と同じ、ラウンドシェイプアレンジです。(写真は作品例)

Photo_11わかりやすい写真付き説明書をお付けしますので、まったくの初心者の方も楽しんでお作りいただけます。(FMD会員様にも、非会員様にもお分け致します)

また、ご希望の方には無料で添削させていただきます。作品写真をメールに添付してお送りください。(注:FMD単位はつきません)

花材、オアシス、花器、ラッピング用品一式と、写真付きレシピをセットでお送りいたします。お好きな時だけのお申し込みが可能です。ご希望の方は1週間前までにメールでお申し込みくださいませ。

 

通信講座 詳細

販売価格;1セット¥3900(花材一式、作り方説明書付き。配送費込み、税込み)

お届け日:2月21日、3月7日、3月21日、4月4日、4月16日の中からお選びください

お申し込み方法

①ご希望のお届け日をお選びいただき、下記必要事項をご記入の上、ご希望日の1週間前までにメールでお申し込みください。 fmedallion@nifty.com

・ご希望お届け日

・配達ご希望時間(午前、午後、夜間)

・お届け先 ご住所、お電話番号、お名前

・1回に2セット以上お申し込みの場合は、セット数

②お届け日の5日前までに、指定の銀行口座(お申し込み時にお知らせします)にお振込みください。

③お届け日にお手元に届きます。同じ花材で行われるハッピーマンデーレッスンの様子をこちらのブログでご覧くださいませ。

それでは、皆様からのお申し込み、お待ちしております!

| | コメント (0)

インド美人講座 2日目

Indo2 インド美人講座2日目の模様です。皆様とっても美しかったです☆

さて、今回特別にモンガさんがFMDのために、ご自宅でのインド料理レッスンを貸切で開講してくださることになりました!ご希望の方はFMD本校までお申し込みください。詳細は下記ご参照ください。

 2日目全員の全身写真です☆

2ht

 

    2ro

2kt

2jo 

インド家庭料理教室

4月1日(日)11時~14時

会費:6500円(当日お支払いください)

お持ち物:エプロン、筆記用具、デジカメ

集合場所:10:45に自由が丘で待ち合わせして、タクシーで向かいます(約5分)

定員:6名(残席僅かです。応募多数の場合は、4月15(日)も増設予定。)

今回の講座を受講していない方もぜひご参加ください。(FMD会員様と会員様のご紹介がある方のみの募集です。)

モンガさんの素敵なご自宅で、美味しいお料理を一緒に楽しみましょう♪皆様のご参加お待ちしております!

お申し込み、お問い合わせ・・

fmedallion@nifty.com

| | コメント (0)

インド美人講座

Indo1  今日は、まな先生のドレスアップ講座「パンジャとティカ」が行われました。今回のスペシャルゲストのモンガさんからお借りしたとても素敵な衣装を身に纏い、それに合わせて作った髪飾りとブレスレットを着けました☆

インドの花嫁さまみたいでとっても美しかったです!

  

293 レッスン後には、モンガさんにインド流マサラティの作り方を実演していただき、モンガさんにがご用意くださったインドのスナックをみんなでいただきました。と~~~っても美味しかったです。

26(金)クラスの全員のお写真を掲載します♪ 

1ss_11hi_2 1mn_2   

1sg_41ys_1

27(土)のレッスンの模様は、また明日ご報告しますね♪

| | コメント (0)

KOM

先日、広尾にある紅茶専門店「茶の愉」様にて6月に予定しているコラボレッスンの初の打ち合わせをしました。今回はいつもティーセミナーをしてくださるI先生と、本社からお見えになったSさまと、広尾店店長のAさまと私の4人でのミーティング。まだ先ですが、コラボレッスンについていろいろなお話をさせていただき、今からとっても楽しみになりました。詳細が決まりましたら、お知らせしますね♪

その後、I先生からいただいた書類の中に、「KOMを行いました」という一文がありました。KOMってナンだろう??と思い、ネットで調べて見ると、、

KOM=関西 オッサン ミーティング

というサイトがヒットしました。え、えええ~~?!

(鬼嫁との戦い、などの記事が載っています。ぷぷ)

その後「KOM=キックオフミーティング」ということが判明。こういうビジネス略語って私にはあまりご縁がないのですが、カッコイイですよね。

今回のミーティングは、茶の愉の皆様がとてもお美しいので、

KOM=綺麗な おねえさん ミーティング ってことにします☆

6月のコラボレッスンは茶の愉広尾店様の素敵な店内にて行う予定です♪カウンター形式のお席でのレッスンです。ぜひ皆様ご期待ください!

| | コメント (0)

Happy Monday Lesson 第1回

214_1 いよいよ、Happy Monday Lessonが始まりました!第1回目は智美先生が仕入れから担当してくださいました。

←ピンクのバラとガーベラを使った可愛らしい花材

お越しくださった皆様、本当にどうもありがとうございました♪今日お作りになったアレンジを飾って素敵な1週間をお過ごしくださいませ☆

212  Hm1n

 

 

  

 

 

 

 

 

 

Happy Monday Lessonの空席状況・・

夜の部は3末まで満席を頂戴しております。

2月、3月のお昼クラス、4月にはまだ空席がございますので、ぜひこの機会にご参加くださいませ♪

詳細はこちら・・「HappyMonday.ppt」をダウンロード

| | コメント (0)

インド料理教室

今週末に行われるまな先生の講座は、「インド美人に変身!」がテーマです。この講座では、サリーの着付けとインドのおやつ&マサラティーを教えてくださるスペシャルゲストとして、シャブナム・モンガさんをお招きします。

Curry_2 今日は講座の打ち合わせを兼ねて、モンガさんが世田谷のご自宅で開催しているインド料理教室に行ってまいりました!

教えてくださったのは、チキンカレー(インドライス&チャパティー付き)、アルゴビー(カリフラワーとジャガイモのドライカレー)、ライタ(インド風ヨーグルトサラダ)、そしてチャイでした。どれもとっても美味しくっておかわりしていただきました♪

Msmongaご自宅は豪邸が立ち並ぶ閑静な住宅街の中にあり、和室&ロフト付きのとても素敵なお宅でした。ロフトはお祈りのスペースになっていて、毎朝そこでお祈りをしてから1日が始まるのだそうです。

モンガさんが毎朝お祈りをささげるのは、健康とラッキーの神様。お金の神様もいるけれど、お金は入って出て行くものだから、健康の方が大切、とおっしゃっていました。(確かに今日教えてくださったお料理はとても健康的♪)

モンガさんご夫妻は阪神大震災などの災害時に多額の支援金を贈っていらっしゃいます。本当に心が清らかな方です。今回、ご縁があってお知り合いになれたことがとても嬉しいです。

Syugoさて、今日参加したのは、まな先生とFMD分校講師。みんなで美味しくて楽しいひと時を過ごしました♪

 

  

Norisen_05_1 そして、最後にわたしとまな先生はインドの民族衣装を着付けていただきました☆総シルクの豪華なサリーを身につけたら、気分はすっかりインドのお姫様、なんちゃって☆

週末の講座では、こちらの衣装をお召しいただいて記念写真をお撮りします!(5種類からお選びいただけます)

お申し込みくださっている皆様、どうぞお楽しみに♪

《連絡事項》

袖なしTシャツ→キャミソールに変更になりました。

左の写真のようにかなり襟元が開いておりますので、キャミソールをお召しになってお越しください。

*自分の写真を見て気が付きましたが・・髪はきっちり真ん中分けで後ろで束ねた方が衣装に合います。メイクは濃い目の方が映えるかも!

皆様の変身、楽しみにしています♪

| | コメント (0)

Harukoさんのブーケ

Harukosanshiro 会員のHarukoさんがご結婚され、ブーケとご両親様贈呈花を担当させていただきました!会場は六本木ヒルズにあるモダンテイストのホテルでしたので、全体的に可愛いというよりもカッコイイ雰囲気に仕上げました。

←挙式用は丸咲きのバラをご希望されましたので、ブルゴーニュというバラを選び、シンプルかつゴージャスに大きめラウンドをお作りしました。

  

Haruko ブーケチェンジはトロピカル風でというご希望でしたので、オレンジ色のカラー、ピンクッション、モカラにモンステラ(葉)を合わせてみました。

ご両親様への贈呈花は「いろいろな赤い花で」というご注文をいただきましたので、アマリリス、アンブラック、ブバリア、バラ(グランドガラ)などを束ねて大きめの花束にしました。(写真撮り忘れました。。)

美しいHarukoさんのお写真は、届き次第ブログにUPさせていただきますので、どうぞお楽しみに!

| | コメント (0)

仕入れ研修Ⅰ

先日、プロコース「仕入れ研修Ⅰ」を行いました。

今回参加したのは、修子先生、智美先生、さとみ先生。この日はあいにく荷が少ない日で仕入れが大変でしたが、市場がどんな状況でも綺麗な花合わせをしなくてはいけないので、とても勉強になったと思います。

こちらが3講師の選んだ花材&花器を使ったアレンジです。とっても綺麗です♪ 197 198 196_1

| | コメント (0)

ドーピング?

年末はとても忙しかったので、皮膚科で「にんにく注射」というのをしてもらって、何とか乗り切りました。

私が受けたのは不動前にあるベルポークリニックというところ。以前ベビーオイルでかぶれてしまった時にお世話になった皮膚科さんがやっている美容部門です。オープンしたばかりなので、今はキャンペーンでと~ってもお手ごろなのです。(1月末まで)

http://www.bellepeau.jp/camp/

肝心の効き目はというと、打った直後からみるみる身体が暖かくなり、やる気がみなぎってきました。にんにくの臭いはまったく感じません。(効果2倍コースはちょっぴり臭いがしてしまうのだそうです。)効き目は4~5日で切れてしまいますが、ここぞというときはオススメです。

この注射のおかげで、徹夜で勉強することができ、カラー検定1級2次試験を無事Passしました!(でもこれってドーピング?)

皆様もぜひ試してみてくださいね♪

| | コメント (0)

2月のスケジュール

2月のスケジュールが決まりました!

「2007.saishin.xls」をダウンロード

本年より、本校⇔分校間のお振り替えが自由となりました。ぜひ、FMD各校のレッスンにご参加くださいませ。(分校所属会員様は、他校へのお振り替えには手数料がかかりますのでご注意ください)どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

色相環

  今年も色相環のレッスンを実施いたしました!7色の花材を順番に活けていくというアレンジです。色から発するたくさんのエネルギーをもらえます♪

↓本校でのレッスンの模様です。分校も同じレッスンでしたので、ぜひ分校ブログもご覧くださいね!

Iro1_1Iro3   _201

Iro4

| | コメント (0)

交通事故★

年末に母が交通事故に遭ってしまいました、、といっても、幸いまったく無傷だったのですが、車は廃車状態なのです。。

お友達4人で三浦まで大根を買いに行った帰り、後ろからペンキ屋さんの車に追突されたそうです。追突自体はコツン、という程度だったそうですが、その直後、積んでいた鉄パイプが母の乗っていた車の後部ガラスを突き破り、母の顔の真横を通っていったのだそうです。4人で乗っていたため、鉄パイプはちょうど間を通っていったわけですが、もし5人乗っていたらと思うと本当に怖いです。

母たちは大量のガラスをかぶってしまいましたが、最近の車のガラスは丸く割れるので、怪我がなかったのだそうです。

ペンキ屋さんたちの車からは、ただならぬお酒の臭いがプンプンしていたんだそうです。。結局運転手さんはそのまま姿をくらまし、同乗していたおじさんたちからもまったく謝罪の言葉もなく、母たちの車を覗き込んで「後ろにも人が乗ってるよ~」と騒いでいる程度、、。警察もけが人が居ないということですごく手抜きだったそうです。

その後はペンキ屋の社長さんがすべて対応してくださったのだそうですが、そんな社員を持った社長さんは本当にお気の毒です。。

母はこれで厄払いができたわ、と前向きに考えているようです。父は台無しになった大根を悔しがっていました

今日は、両家新年会をお台場のホテルで行いました。今年の話題はこの事故の話で持ちきりでした。来年の新年会は楽しい話題があがるようにしたいです☆

| | コメント (0)

萩に行ってきました

_0372_2 お正月は、焼物で有名な山口県の萩市に行ってきました。お城のお茶室にて、萩焼の茶碗でお抹茶が飲めるというので行ったのですが、2月までお休みでした・・えーん。

その後津和野をまわって、厳島神社に初詣に行きました。

山陰を旅行して思ったのは、色彩感覚が関東とは一味違うなぁということです。どこか神がかっているような不思議な色合いでした。

㊧厳島神社の天井

㊨ガードレール

  

 

_1542

_0992

| | コメント (0)

ケーブルテレビ番組装花担当!

FMD静岡が、ケーブルテレビの『MUSIC PARTY』 という音楽番組のテーブル装花を担当させていただくことになりました!!

詳しくは静岡校のブログをご覧ください♪♪

http://fmdtiararose.blog58.fc2.com/

| | コメント (0)

今年もよろしくお願いいたします

2007年がスタートしました!今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末は毎年恒例「地獄の大掃除」を朝から晩まで2日間みっちり行いました。当家では「どちらかが倒れるまで掃除」というルールになっているのですが、今年は2人ともがんばり抜き、最後はお互いを称え合い握手(笑) 通算1勝2敗2引き分けです。

さて、先日のお正月特別講習会のレポートが途中になっています。また後日お知らせしますので、よろしくお願いいたします。(東三季様の素敵なお茶室で写真撮影をさせていただきました♪)

そして!

今年は各企業様とのコラボレッスンが決定しています♪順次お知らせいたしますので、ご期待ください!!

それでは、2007年も皆様の心に大輪の花が咲きますように♪

| | コメント (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »