« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月の記事

5月のスケジュール発表

5月のスケジュールが決まりました。ぜひ皆様お申し込みくださいませ。

→こちらのファイルをご覧ください 「2007.saishin.xls」をダウンロード

5月のテーマは、「母の日」です。各校内容が違いますので、ご確認ください。本校はプリザーブドフラワーを使ったギフトアレンジ(クリアケース入り)をお作りいただきます。

そして、静岡校開校1周年記念を祝し、島田市バラ園見学&静岡校フラワーBOXレッスンツアーを開催いたします。

バスを貸しきって、みんなで遠足気分で出かけましょう!

日程:5月20日(日)

会費:¥12000(レッスン代、バラ園入園料、ランチ代、集合場所~静岡校までの交通費込み)

行程(予定):

8:00 恵比寿駅集合
11:00 島田市バラ園着 http://www.baranooka.jp/index.htm
~13:00 ランチ http://shop.tetto.com/bellerose/menu.html
~14:00 バラ園散策 (静岡校生徒さんによる案内)
14:30~16:30 静岡校フラワーボックスレッスン(生花・産直バラ尽くし!)
19:30 都内解散

皆様のご参加、お待ちしております! 

☆以前お話していた焼津おさかなセンターは時間の都合でカットさせていただくことになりました。ご了承ください。

それからCHARMY TANAKAさまの撤去日が決まりました。

4月3日(火)18時~です。お手伝いいただける方は、ぜひご参加ください(撤去の勉強をする機会ってなかなか無いので貴重ですよ☆)

009 撤去にお越しいただけない方は、4月3日以降のレッスン時にお渡しいたします。

(←簡単ではございますが、藤田からのメッセージ付きのお礼状を添えさせていただきます♪)

それでは今後ともどうぞよろしくお願いします!

| | コメント (0)

Ayakoさんとお花見♪

Photo_25 今日は、Ayakoさんと一緒に白金の八芳園にお花見にいきました。

Ayakoさんは講師資格をお取りになってから、しばらくの間お仕事の関係でレッスンをお休みなさっていたのですが、今春よりFMDに復帰してくださることになりました。とっても嬉しいです!夢に向かって一緒にがんばりましょうね♪

今日は春休みということで、ご主人様がお迎えにいらっしゃり、お写真撮ってくださいました。(綾子さんのご主人様、すごーく素敵なのです~♪)

←八芳園の庭園にて。

 

Dvc00007_m_1八芳園内の「スラッシュカフェ」は目の前に桜を見下ろしながら、ランチやお茶ができます。←そこでいただいた桜のスイーツ。求肥に包まれている和風デザートでした♪

ただ、とっても混んでいるせいか、店員さんが殺気立ってました・・メニューをもらおうと声をかけたら、「ナンですか(怒)!?」と睨まれました★

Dvc00014_m

←満開の桜♪

最近、久しぶりにレッスンに戻ってきてくださる会員様が多くて、本当に心から嬉しいです♪

FMDはいつでも皆様のお越しを変わることなくお待ちしています。

| | コメント (0)

パン教室☆

Pan 今年から習いはじめた北欧のパン教室。1月は「リンパブレッド」を作りました。見た目は素朴ですが、噛むほどに味がでる美味しいパンです。

←「手作りカッテージチーズ」と、「カマンベールフライ・イチゴジャム添え」と、サラダをワンプレートに盛り付けていただきました♪おいし~!!

Millepan22月はチョコチップが入った「チョコチーノ」♪

←オーブンから取り出したところ。とっても可愛いです。

このあと、上にアイシングをかけて出来上がり。

この日は他に「ホタテのクリーム煮 マッシュポテト添え」と「ニンジンご飯」も教えていただきました。

 

 

 

Mirisanそして先日、先生のトークイベントがあるというので国際フォーラムのごはんミュージアムまで行ってきました。

「お鍋で作るローストビーフ」、「かんたんお赤飯」、「洋風沢煮椀」、「ダイコンのかんたん漬け」を教えていただき、早速沢煮椀を作ってみました♪黒胡椒がきいてて美味しかった~。(コンソメスープにニンジン、ウド、玉ねぎの細切りを入れてさっと茹で、ゆずと黒胡椒を飾ります) 

Dvc00037_m_1  ・・そして、今日。

パン教室の日だと思って、ウキウキ気分で出かけたのですが、、なんと今月はお休みでした。。一緒に間違えた玲ちゃんと共に原宿にある新潟料理屋さんの静香庵というところでランチをしました。

次回のパン教室は4月です。またご報告しまーす!

| | コメント (0)

ベストドレッサー賞!

F8_1   今回のベストドレッサー賞は・・桜の花のように可憐で美しいTerukoさんに決定しました!

Besdre_2

賞品はCHARMY TANAKA様の「サクラのピアス」が贈られました。

 

 

10016207772_s

 

 

 

Syouhin_1 早速Terukoちゃんに着けていただきました。

かわいい~~~♪

すごくお似合いです!!

Terukoさん、受賞おめでとうございました。これからもお花のような女性でいてね♪

 

次回のCHARMY様コラボレッスンは、「雪の結晶」をテーマにした装花を予定しています。

ちょっと先になりますが、ぜひ皆様ご参加ください♪

| | コメント (0)

霧笛楼さんランチパーティ

Shikai_1 続いて、ランチパーティの様子です。

司会は日本橋校・好美先生にお願いしました。

Kanpai←まずは霧笛楼さんオリジナルシャンパンでカンパイ☆

乾杯のご挨拶はCHARMY TANAKA 玲子マネージャーにお願いしました。

そして、お料理はこちらの本格的なフレンチのコース。お皿は増田窯の横浜焼きと呼ばれるもの。和洋折衷の雰囲気がとても素敵です。 1_2 2_2 3_6 4_4

 5_1

 

 

 

左上から

オマール海老のタルタル ウドのブランマンジェ 緑アスパラガスの冷静スープ

白いかのソテーと春の温野菜 三歳のライスプリン トリュフ風味

サクラマスのポワレ 春の海藻とカブのエチュベ 貝類のジュ 生姜風味

牛フィレ肉のステーキ フレッシュタイムソース カリフラワーとポテトのグラタン添え

赤いフルーツとフロマージュのムースリーヌ キルシュ風味のグラスと白チョコレートのアングレーズソース 

サクラマスやキルシュを使った「桜パーティ」にぴったりなメニューでした。

*キルシュはドイツ語で「桜」の意味で、このお酒はさくらんぼからできているそうです(玲子マネージャーに伺いました)

すべてのお料理が本当に美味しくて大満足!

F1_2   お料理の合間に本日のファッションポイントを発表していただきました。

←悦子先生 アクセサリーでサクラ☆

F2

←Hiroeさん ネックレスでサクラ☆

F3 ←Hiromiさん ワンピースでサクラ☆

 

 

 

 

F4 ←Hitomiさん ハンドバックでサクラ☆

F5 ←Kayokoさん カーディガン&バッグでサクラ☆

 

F6 ←Yukoさん ジャケットでサクラ☆

 

 

 

 

F7 ←Yasukoさん 透明感のあるブラウスでサクラ☆

F8 ←Terukoさん ワンピースでサクラ☆

F9 ←Sachikoさん プルオーバーでサクラ☆

 

  

  

 

F10  ←Takakoちゃん スカートでサクラ☆

F11

←Mika先生 パールアクセでサクラ☆

 

 

 

 

ShusenseiMarikosensei_7Satomisensei_5Mitsukosensei_4Sdaorisan_1 

 

8期講師(㊧から修子先生、真理子先生、さとみ先生、みつ子先生、沙織さん)は同じネックレスとブレスレットをお揃いでしていらっしゃいました!

沙織さんは去年の秋に男の子をご出産したばかりで、今は講師活動をお休みしていらっしゃいます。久々にお会いする沙織さんは、セレブママオーラを放っていらっしゃいました☆ちなみに沙織さんは初代ベストドレッサー賞受賞者です♪

YosimisenseiKaorisensei_2Junkosensei_2   

 

 

 

 

分校担当講師も桜ファッションに身を包んで。 こちらのスタンド花は前日祐里先生がお作りになったものです。

Fujita2_3 そして、わたくし藤田のファッションポイントは夜桜にしました。 胸元で揺れるサクラのネックレスはCHARMY TANAKさまのものです♪(今期は完売してしまったそうです)

こちらがパーティ前日に慌てて購入したワンピース&カーディガン。その日に入荷されたばかりとのことで、ラッキーでした。もしこの服が見つからなかったら、おでこに「桜」と書いて登場してたかも?!

次は気になるベストドレッサー賞の発表です♪

| | コメント (0)

SAKURAの飾りつけ

CHARMY TANAKA様の装花の模様をお知らせします♪

002 003 004

 

 

 

 005

開店1時間前に搬入させていただきました。

みんなで協力して次々と飾っていきます・・

  

  

Sachikochan_3Hiroechan_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Hiromichan

 上㊧:Sachikoさん、上㊨Hiroeさん、㊧Hitomiさん。桜のカクテルのようなアレンジを正面キャビネットに飾っていただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kayokochan_1Yasukochan      

Yukochan

上㊧Kayokoさん、上㊨Yasukoさん、㊧Yukoさん

壁面キャビネットに飾っていただきました。

 

 

 Terukochan

←Terukoちゃん。大きめキャビネットにしだれ桜をイメージした作品を飾っていただきました。

↓Takakoちゃんにも同じキャビネットに飾りつけをしていただきました。

Takakochan_3

 

 

 

 

Mikasensei_5←美香先生は前日制作した生花のスタンドを。とっても綺麗♪

↓Hiromiさんには階段の飾り棚に、ガラスの花器を使ったアレンジを飾っていただきました。

Hiromisanandsakura_2

 

 

 

 

 

 今回は参加者全員、桜色のものを身につけてお越しいただいたので、店内はすっかり満開の桜のようでした♪

こちらのブログに先行受講でお作りいただいた好美先生と純子先生の作品が掲載されています。ぜひご覧ください。http://ameblo.jp/charmy-j/entry-10028746920.html

Partyの模様は次の記事へ♪

☆こちらのデザインはすべてFMD本校に帰属します。無断転用は固くお断りします。

| | コメント (0)

CHARMY TANAKA様コラボレッスン「SAKURA」

Pct1 昨日、CHARMY TANAKA様とのコラボレッスンの飾りつけ&ランチパーティがありました。取り急ぎ集合写真を掲載します♪  

←CHARMY様店内

*作品は桜が散るころまで飾りつけさせていただいておりますので、ぜひお店でご覧くださいませ♪

Pct2_2 ←霧笛楼さんのお座敷ルーム。

お越しくださった皆様、ご協力くださったCHARMY TANAKAの皆様、本当にどうもありがとうございました!

その他の写真は、後日UPしますので、お楽しみに~♪

| | コメント (0)

まいちゃん♪

Dvc00023_m_1  今日はまいちゃんと白金高輪のアルチェッポでランチをしました。

まいちゃんとの出会いは、元々は講師と生徒さんという形でしたが、その後の私の人生を大きく変える大切な出会いでした。

今、大活躍中の日本橋校の好美先生も、まいちゃんからのご紹介でしたし、主人と出会ったのもまいちゃんの結婚式だったのです。(まいちゃんダーリンとうちのダーリンは同じ会社の同期でした) まいちゃんに足を向けて寝ることはできません(笑)

今まいちゃんは斗真君と星来ちゃんのお母さんですが、独身の頃と変わらない美貌とパワーを持ち続けていました。今日はまいちゃんからたくさんの癒しとパワーをもらったような気がします。まいちゃん、ありがとう。

来月は直ちゃんと一緒に教室に遊びに来てくださるとのこと、とっても楽しみにしています!(直ちゃんも以前勤めていた教室の生徒さんで、お花をお教えするのは多分10年振りくらいです☆)このレッスンの模様はまたご報告しますね!

こちらは本日私がセレクトしたランチ。すべて一皿¥1000で、いろいろなメニューの中から好きなコースを作ることができます。(デザート盛り合わせは¥300!)

Dvc00020_mDvc00021_m  Dvc00022_m_1

土鍋風パスタ、白金豚のソーセージと筍のグリル、デザート盛り合わせにパンとコーヒーがついて、合計2400円♪とってもリーズナブルなコースです。

| | コメント (0)

夜桜ネイル☆

539 昨日、ランチPartyのためのネイルをしてもらいました。手と足両方おそろいにしてもらいました♪

テーマは夜桜★ 「ランチなのに、なぜ?」という感じですが、黒ベースというのを一度やってみたかったのです。ネイルサロンは好美先生に紹介していただいた、外苑前にあるVingt Nailさんです。

そして、パーティの洋服は、先ほどレッスン前にようやく見つかりました!(かなりギリギリ~☆)ネイルに合わせた夜桜風ワンピースにしました。

それでは皆様、明日の飾りつけ&Party楽しみにしています♪飾り付けは10時にCHARMY TANAKA様前、ランチパーティは12時に霧笛楼さんに集合となります。

Partyの様子はこちらのブログで後日ご報告しますね♪

| | コメント (0)

AZVEIL HOTEL & SPA ATAMI

Atamibar 先日、熱海に行ってきました!

今回選んだのは「AZVEIL HOTEL & SPA」。http://www.azveil.com/

St.Gregory Spas Atamiを併設しているホテルで、一歩足を踏み入れるとアロマの香りが漂う、とても心地の良い空間です。

 

Atamiheya

13歳以下は入館できない、大人の隠れ家的ホテルで、内装はとてもスタイリッシュ。

お部屋は和洋室の広々サイズで、冷蔵庫中のミニバーは飲み放題!アメニティはロクシタン!

そして、大浴場には釜風呂がありました。(女性のみ)

 

Atami4 お食事は地元で採れた素材を生かしたお料理で、とても美味しかったです。

Atamiasa ←こちらは朝食。山葵のおかゆ(手前㊨)がとっても美味しかったです。このほかシナモントーストや自家製小松菜の青汁とコーヒーが付きました。

こちらのホテルは14時チェックイン、15時チェックアウトという夢の25時間ステイが可能で、朝食をブランチに変更することもできるのだそう。

Atamirspa

こちらがSPAのダブルルーム。好きなオイルを選べます。マッサージの後は別室のリラックスルームでプールを眺めながらハーブティーをいただきます。

なんて優雅な時間でしょう・・しばし現実逃避・・

(でも、実は私、まだ週末の桜パーティのお洋服が見つかっていないんです・・大汗)

 

 

 

 

Atamisushi  1日目のお昼は真鶴でお寿司を、2日目には熱海市街のお魚屋さんで金目の煮付け定食をいただきました♪今回も美味しくて楽しい旅になりました☆

Atamikimme

| | コメント (0)

Happy Monday 3/19

531 今日はHappy Monday Lessonの日。

花材はもうすぐ開花する桜をメインにした和風アレンジ。

ピンポンマムやチューリップ(ピンクダイヤ、アンジェリケ、ハウステンボス)などを黒の陶器にかっこよく活けていただきました☆

 

 

 

 

525午後クラスは修子先生がご担当くださいました。

お越しくださったのは、Harukoさん㊧とMikaさん㊨♪とってもお美しい~~~☆

  

533 夜クラスは真理子先生がご担当。

お越しくださったのは、左後ろから時計回りにYukiさん、Madokaさん、Takakoさん、Junkoさん、Chitoseさん。とっても可愛い~~♪

真理子先生はHappy Monday 初担当!持ち前の明るさで、楽しいレッスンとなりました♪

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。今日お作りいただいた桜アレンジを飾っておうちの中でもお花見してくださいね!

| | コメント (0)

華麗なるランチ☆

Manpyo先月のことになりますが、、テーブルウェアフェスティバルの15周年特別企画のレストランイベント「リストランテ濱崎の1日限定1組のランチ」 に行ってまいりました♪

1日1組限定なので抽選が行われたのですが、ここはくじ運の女王(別名:女なすび☆)である静岡校のかおり先生にお願いして応募してもらいました。すると、、見事当選!!めでたく華麗なるランチ権を獲得して、かおり先生と一緒にランチを愉しんでまいりました♪

さて、なぜ華麗なるランチかというと、、それは先週最終回を終えた人気ドラマ「華麗なる一族」で使用された食器(ロブマイヤーのグラスと大倉陶園スイートメモリーの器)でいただくランチだからなのです!

Photo_22  素敵な食器でいただく美味しいお料理・・最高の贅沢を味わってきました♪

上の写真はドームに展示してあった万俵家リビングのテーブルセッティング。←↓美味しかったお料理の数々。。

 Photo_21

 

 

Photo_24

←濱崎シェフといっしょに♪

かおり先生、素敵な時間をご一緒できて嬉しかったです♪またゴージャスランチ行きましょうね!

| | コメント (0)

紫映留ちゃんと風朋君

507_1 今日は会員の孝子さん&風朋君親子と、里美さん&紫映留ちゃん親子がレッスンにお越しくださいました!

ガーベラやカルセオラリアを使ったラウンド型アレンジをお作りいただきました。

←風朋君は初めてのフラワーアレンジでしたが、手早くとっても上手に作ってくださいました♪

Ss←紫映留ちゃんは昨年に続き2回目のレッスン。今年はさらに上手になっていました!茎は斜めに切ることを覚えていてくれて嬉しかったです♪

来月小学校に入学されるお2人。ご卒園おめでとうございました!今日のレッスンが良い想い出になりますように☆

Ks

 

 

しえるちゃん、かぜともくん、

また遊びに来てね♪

 

 

 

 

Photo_18 

今日は澄子さん&天音ちゃん親子も参加予定だったのですが、ご体調を悪くされてお休みなさいました。

←後日ご自宅でお作りになったお写真をお送りくださいました☆

あまねさん、またぜひレッスンにいらしてね♪

そして澄子さん、お誕生日おめでとう♪♪

| | コメント (0)

本校、自由が丘校、日本橋校の新規ご入会に関してのお知らせ

いつもブログをご覧くださっている皆様、どうもありがとうございます。

今日はFMDよりお知らせです。

FMD本校、自由が丘校、日本橋校は、おかげさまで会員数が満席状態となりましたので、

3月末日を持ちまして、一時新規ご入会の受付をストップさせていただくことに致しました。

会員様おひとりおひとりにご満足いただけるレッスンをするためです。どうかご了承くださいませ。今のところ、秋以降に受付を再開させていただく予定です。その際はお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願い致します。(会員様のお振り替えは可能です)

なお、恵比寿校、目白校、静岡校は、会場が広いため、引き続き募集をしております。ぜひこちらの3校にお問い合わせください。

☆目白校 Happy Sunday Lesson 開催のお知らせ☆

下記日程でお得なレッスンを行います。かわいい生花のラウンドシェイプアレンジをお作りいただきます。ちょっと早めの母の日のプレゼントにいかがでしょうか?

こちらの講座は非会員様も受講していただけます。この機会にぜひFMD目白のレッスンを体験してみてはいかがでしょうか。もちろん会員様のお申込もお待ちしています。

4/29(日) 11:00~/14:30~

会費:3,900円 (感謝を込めてサンキュー価格
会場:FMD目白
お申込・お問い合わせ・・・ makiko.24@nifty.com

| | コメント (0)

貸切レッスン(桜アーチ)

410 先日貸切レッスンが行われました。ご参加くださった皆様は、もうすぐお子様の卒園式を控えていらしたので、以前レッスンで発表したこちらのデザインを復活させて、お作りいただくことにしました。

啓翁桜でアーチを作り、ピンク系の春の花々を両側にパラレルに活けるデザインです。入学・卒業の門をイメージしてデザインしました。←Miwaさんの作品

その他の使用花材:バラ(エスター、シルバーフォックス)、チューリップ(ファンシーフリル、シエスタ、アンジェリケ、ピンクダイヤモンド、ヨニナ)、スイートピー(クジラ)、スナップドラゴンなどなど・・。桜がまだつぼみでしたので、染め雪柳をプラスしました。

413_2 ←左からNorikoさん、Miwaさん、Tomokoさん

(RikaさんとTomokoさんが急遽お休みになりましたが、ご自宅でお花を活けられたそうです。)

お子様のご卒園、おめでとうございます!小学校はバラバラになってしまうそうですが、FMDのレッスンが同窓会になるそうですので、今後も楽しみです♪

 

☆貸切レッスンは4~5名さまでお取りできます。日程やレッスン内容は自由にお決めいただけますので、ぜひお問い合わせくださいませ♪

| | コメント (0)

今週の基本形レッスン

401_1 今週の基本形レッスンは、ブルー系のお花をご用意いたしました。

←レッスン前。1人分ずつバケツに分けられて、出番を待つお花たち☆

 

↓こちらはTomokoさん作「FAN SHAPE(扇型アレンジ)」です。

空気間のある、とても素敵なアレンジになりました!

400_1

 

 

 

 

 

403_2  ←Sachikoさん作「Presentation 360度」。とっても素敵な花束が出来上がりました!

↓Ryokoさん作「Bookend(L+逆L)」2つのアレンジを同時に作るのは大変ですが、とても綺麗に出来上がっています♪

春の青いお花は可憐で、すがすがしくて、夏の強めの青い花とはまた違った質感が私は大好きです♪

407_1

| | コメント (0)

祐美子さんお手製ティーコゼー

Yumikosan_5

会員のYumikoさんから宅配便が届き、開けてみると・・

こちらの可愛いティーコゼーが!!

もちろんYumikoさんのお手製です。かわいい~☆

Yumikoさんも現在ご出産準備のためレッスンはお休みになっていますが、毎日赤ちゃんのためにいろいろなものをお作りになっているのだそうです。

Yumikoさん、可愛いティーコゼーをどうもありがとう!お生れになりましたら、ぜひご連絡くださいね!楽しみに待っています♪

| | コメント (0)

可奈ちゃんラストレッスン

236 会員のKanakoちゃんがご出産準備前のラストレッスンにいらっしゃいました。レッスン後にとっても素敵なご主人様がお迎えにいらしたので、記念にお写真を撮らせていただきました(究極の美男美女カップルですね~☆)

Kanaちゃんと私はお誕生日が同じ、そして入籍日が1日違い(=車のナンバーも1つ違い!)というご縁もあって、とても仲良くさせていただきました。しばらくお会いできなくなるのがとっても寂しいですが、4月にお生れになる赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています!(ちなみにご出産予定日はうちのダーリンの誕生日と2日違いなんです☆)

100_1000 ←こちらはKanaちゃんにいただいたFOXYのルームスプレイとハンドクリーム。

とてもよい香りでレッスンにいらっしゃる生徒さんにもご好評いただいています♪

 

 

209 ←いつも一緒に通ってくださっているNaokoちゃんと一緒に♪

Kanaちゃん、長い間FMDに通ってくださって本当にどうもありがとう。ご出産まであと少し。お身体に気をつけてお過ごしください。お生れになりましたら、ぜひお写真お送りくださいね!

| | コメント (0)

Kazueちゃんのウェルカムボード

Wbka 先日会員のKazueさんがお友達のためにプリザーブドフラワーのウェルカムボードをお作りになりました♪

白グリーンの爽やかなボードが出来上がりました!とても広いエントランスに飾られるそうなので、両サイドに3つずつ四角いキャンドルをお付けしました。

Ka_1

←Kazueさん。制作は約3時間かかりました。素敵なボードに仕上げてくださり、私も嬉しいです☆

| | コメント (0)

Happy Monday 3/5

351 今日はHappy Monday Lessonが開催されました。

仕入れは修子先生が初担当!先日の研修の時に練習したのと同じ花材を揃えました。

午後クラスは智美先生がご担当くださいました。

智美先生(右後)の前の方は智美先生のお母様です♪お若い~!

352_1 夜クラスは修子先生がご担当。皆様春のお花の細い茎にちょっとだけ苦戦なさっていましたが、とても綺麗な作品に仕上げてくださいました!

今日は午後からお天気が悪くなり、春の嵐の中お越しいただきました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました♪

☆追加講座のお知らせ☆

ハッピーマンデーレッスンは大変ご好評頂き、下記クラスを増設させていただくことになりました。ご希望の方はぜひこの機会にお申し込みくださいませ。(残席僅かです)

3521jpg4月23日(月)15:30~17:00、19:00~20:30 担当:吉岡修子

会費:3900円 (ハッピーマンデーレッスンはご紹介の無い方もご参加いただけますので、お気軽にどうぞ♪)

㊤花材説明をする修子先生☆

最新スケジュールはこちら→「2007.saishin.xls」をダウンロード

| | コメント (0)

雑誌ができました~

Dvc00026_m 昨年撮影した雑誌が出来上がりました。

予定では見開き2ページでしたが、おまけでもう2ページ+αいただいちゃいました♪

大きく引き伸ばされた写真・・なんとなく自分ではないような??・・そう、多分修整をいれてくださったようです☆編集してくださった皆様、そしてヘアメイクをしてくださった皆様どうもありがとうございました!

  Dvc00029_m  Dvc00032_m_1

 

 

Dvc00030_m_1

 

 

 

☆こちらの雑誌は美容専門誌「HI PREPPY」という本で、一般書店での扱いはないそうです。ご覧になりたい方は、原宿の美容院「BAPE CUTS」さんに置いてありますので、ぜひ行かれてみてくださいね♪(たくさんの方にお問い合わせいただいたのですが、実は私の手元にも無いんです~)

| | コメント (0)

テーマ別レッスン「Hishimochi~豪華三段飾り」

360_1今回のテーマ別レッスンはお雛様のアレンジ。原案は渡邉祐里先生です。

菱餅と同じ色の三段のアレンジを作り、両サイドに雪洞を配したデザインにしました。菱餅の色は下から緑・白・桃色。「草の上に雪が積もる。それでも花は咲く」という生命の強さを表しているそうです。

都内教室は同じデザインのレッスンです。自由が丘校、日本橋校のブログにも記事が出ていますのでぜひご覧ください♪

Hinacake_2 ケーキも菱型!こちらは田園調布レピドールさんのもの。(前半クラスはまだお雛様のケーキが出ていなかったので、苺のモンブランなどで代用させていただきました)

お節句は身を清めて厄払いをし、新しい自分に生まれ変わる大切な日なのだそうです。こちらのアレンジを飾って素敵な桃の節句をお過ごしいただけたらと思います。

| | コメント (0)

仕入れ研修3/2

今日は仕入れ研修があり、美香先生と修子先生が参加しました。

今回はこちらから色を指定させていただきました。美香先生には「濃い色」という指定を、修子先生には「青・紫系」という指定をしました。

実はそれぞれ苦手だと思われる色を意地悪して指定したのです★でもこれもすべての色を使いこなせるようになるための大切な練習。

そして、仕入れたお花はこちら!お2人ともとても素敵な花選びをしてくださいました。

  Koiiro 

Mikasensei_1

←美香先生

バラ(ザ・プリンス)やチョコレートコスモスなどを使ったシックな花材。とても素敵です!

 

 

 

 

AomurasakiShukosensei_3  ←修子先生

パンジー、スカビオサ、バラ(リーク)などを使った春らしいブルー。とても綺麗です!

来週月曜日のハッピーマンデーはいよいよ仕入れデビューです☆がんばってくださいね。

 

 

| | コメント (0)

卒園式のコサージュ

Sotsuen もうすぐ卒業・入学の季節。

今日は私の大好きなお友達でもあり、FMDの会員様でもあるSumikoちゃん(写真後)と、お子様が同じ園のMitsukoさん(右前)、Takakoさん(左前)が卒園式に着けるコサージュを作りにいらっしゃいました。

お子様のクラスが「バラ組」ということで、プリザーブドのバラのコサージュを作りました♪卒園式には、クラス全員のお母様がこちらのコサージュをおつけになるそうです!楽しみですね♪

素敵な卒園式になりますように!

| | コメント (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »