浴衣教室☆
先日浴衣の着付けを教わりました。急なお誘いにもかかわらず、Mitsueさんもご参加くださいました。
今回習ったのはこちらの「文庫結び」。藤色の博多帯にいたしました☆
Mitsueさんは自由が丘校に在籍してくださっています。来月ドイツにお引越しすることになり、先日ラストレッスンをお受けいただきました。今回、浴衣の着付けをマスターしてから日本を離れたいというご希望で、急遽ご参加くださることになりました♪お会いできて本当に嬉しかったです。
Mitsueさんと初めてお会いしたのは今から約5年前。会員のMaiさんのご紹介で、Mitsueさんのご結婚式の装花を担当させていただくことになった時のことでした。
ナチュラルなMitsueさんのイメージに合わせて、ブーケも教会も白&グリーン系で統一させていただきました。
㊧当時のMitsueさん。とっても綺麗☆
㊨教会の飾りつけをする藤田
Mitsueさん、ドイツでもお元気でお過ごしください。そしてお戻りの際はぜひまたお会いしたいです!!
着付け教室の後、午後のレッスンを終えて、「ハリーポッター」を観に行きました。
隅田川の花火大会の日だったのですが、暑いし混んでいそうだったので・・。
しかーし。映画館で座ってみて初めて帯の存在に気がつきました。。寄りかかれない・・
仕方なく、帯を180度まわしておなかに抱えて映画を観ました。
↑映画の後は、六ヒル内にあるお寿司屋さんに行って、和を堪能してきました。
ちなみにハリーポッターの中では魔法の花火がたくさん打ちあがっていて、花火大会気分を味わえました☆
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント