« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の記事

休講のお知らせ

いつも藤田ブログをご覧くださりありがとうございます♪

まことに勝手ながら、3月中旬まで休講とさせていただきます。メール等のお返事が遅くなりますが、戻り次第お送りいたしますのでよろしくお願いいたします。

今後も楽しいレッスンが開けるよう、しばし充電してまいります♪戻りましたらまたご報告しますね

  

  

Yuri先生Cake&お手紙ありがとう。Ayako先生お茶ありがとう。Shushuちゃんカードありがとう。Mamiちゃんお土産ありがとう。Tomokoさんマカロンありがとう。Hiroeちゃん白い恋人ありがとう。Reiちゃんルームスプレーありがとう。みんなみんないつも本当にどうもありがとう

| | コメント (0)

ラストレッスン

Yurichan 今回のレッスンでYurikoちゃんがラストレッスンとなりました。来月ご結婚のため新潟にお帰りになります。(Yuriちゃんは、もともとは私がお願いしていたリフレクソロジストさんでした。)

Yuriちゃん、ご結婚本当におめでとう!お会いできなくなるのは本当に本当に寂しいですが、6月のSayakaちゃんのブーケを作りにまた教室に来てくださることになっているので、その日が待ち遠しいです。

Yuriちゃんにはたくさんのお友達をご紹介いただき、本当に感謝しています。一昨年にはFMDの講師資格も取得してくださいました。今まで本当にどうもありがとう。そしてこれからも末永いお付き合いを♪ぜひ新潟でお花を教えてね。

Yumikosan_2  そして、Yumikoさんも今回がラストレッスンとなりました。来月ご出産なさいます。ぎりぎりまで通ってくださって本当にありがとうございました!!落ち着かれましたら、FMDに復帰してくださるとのことで、本当に嬉しいです。毎回レッスンの後は、Kumiちゃん、Ryokoちゃんと4人でお話が盛り上がって、ついついレッスンよりおしゃべりの方が長くなっちゃうほど毎回とても楽しいクラスでした。

Yumikoさん、元気な赤ちゃんをご出産なさってくださいね。赤ちゃんのお写真を拝見するのを楽しみにしています♪

Tamakisan そして、もうお一人。12月にラストレッスンを受けられたTamakiさん。お正月に可愛い女の子の赤ちゃんをご出産なさいました!おめでとうございます。ぜひ今度Kokoroちゃんと一緒に我が家に遊びにいらしてくださいね!

Tamakiちゃんのお子様だからきっとすごい美人さんになると思います♪将来が楽しみですね。(kokoroちゃんのお写真ありがとうございました☆可愛い~~

←ラストは基本形Lシェイプをお作りになりました。

 

 ラストレッスンはとっても寂しいけれど、おめでたいこと。お幸せをお祈りしています♪FMDは会員期限がございませんので、いつでも遊びにいらしてくださいね!

| | コメント (0)

CHARMY TANAKAさま春の模様替え☆

Dvc00040_m 先日、横浜元町のCHARMY TANAKAさまの2階の模様替えをさせていただきました。

000 冬のボルドーカラーから淡ピンク×淡グリーンにチェンジ

一気に春らしくなりました♪ 

←ワインクーラーにブーケを飾って。(携帯画像なのであまりよく写ってないですが、シャンパンと氷も入っています。)

→ケーキ型グラデーションアレンジ。左右に2台置かせていただきました。

今回もReikoマネージャーに飾りつけをお手伝いいただき、とても早く作業が終わりました。ありがとうございました

今年ももうすぐ桜のジュエリーが並ぶそうです。

CHARMY TANAKAさまブログ http://ameblo.jp/charmy-j/entry-10072121211.html

| | コメント (0)

Hiroe先生の体験レッスン

552 

今年の研修生・Hiroe先生による「お友達を集めた体験レッスン」が開催されました。

まずは花材説明から。今回は赤系のチューリップを中心としたお花たち。

Hresh_2ロココ、ハッピージェネレーション、エゴパーロット、バレリーゲルギエフなど、珍しいチューリップをお使いいただきました♪

 

 

 

 

557_3本日ご参加くださった皆様はHiroe先生の学生時代からのお友達だそうです。とっても楽しいクラスになりました! お越しくださった皆様、本当にどうもありがとうございました!

| | コメント (0)

ネコのティアラ

先日の悦子先生のオーダーメイドのティアラの記事です。ぜひご覧ください!

(MISS TIARA ROYAL ORDER MADEのティアラデザイナー、紙谷太朗様のブログです

http://ameblo.jp/misstiara/entry-10069339777.html

| | コメント (0)

ヘアモデル

2_3  先日撮影した雑誌ができあがりました。今回はこんな感じでーす。1

 

 

 

→ 立体的にカットしてもらって嬉しいです♪(ホントは絶壁

Before 問題はこちらのBeforeの写真・・

すっぴんで外に出るのは、絶対にやめようと決意しました

 

 

☆こちらの雑誌は市販されておりません。掲載されたすべての雑誌やパンフレットを頑張って集めて下さっている方がいらっしゃるそうですが、ご希望の方には教室でカラーコピーを差し上げますので、お申し出くださいませ。(除:すっぴん)

| | コメント (0)

ネクタイのオーダーメード

Dvc00034_m 先週、バレンタインのプレゼントを買いに銀座に行きました。ブランドショップでは可愛いチョコレートやシャンパンのサービスがあり、ちょっと感激♪←バーバリーでいただいたチョコ

その後、バーニーズが入っている交詢ビルの六覺燈(ろっかくてい)という串揚げ屋さんで遅めのランチを。1つ1つとても手の込んだ、藝術品のような串揚げでした。食器類も美しいものを選んでいて、とても居心地の良いお店でした。

Dvc00038 最後にお目当てであるネクタイのオーダー会に行きました。ステファノビジという方が来日していて、(私はよく存じ上げないのですが、、)その方が直々にオーダーを受けてくださいました。表地と裏地を選び、長さや太さを決めていきます。夫が選んだ生地はこちら←

バレンタインのプレゼントなのですが、できあがりは5月なので、ホワイトデーの方が先になっちゃいます。

ホワイトデーは倍返しでお願いします

| | コメント (0)

今回のSweets

今回のバレンタインデーのレッスンでのスイーツをご紹介します。(仕入れの都合でクラスによって変わります。ご了承ください)

Kuzuko まずは、お休みなさった方に花材と一緒に送るスイーツ。

青山墓地のそばにある「ショコラ・シック」さんのくず粉のクッキーです。これはもうクッキーという概念で食べてはいけません。とっても濃厚で美味しいんですハート型というのもとても可愛いですね。

2sweets

こちらは、そのくず粉のクッキーをのせた、「冷たいショコラ」。ちょうど昨日の「Sweets×Sweets」という番組で紹介されていました。下のガナッシュには赤ワインがたっぷり入っていて、オトナの高級スイーツといった感じ。

ちなみに、下に敷いてある赤いフェルトのティーマット・・・ 

たくさんの方から「どちらで買ったんですか?」とお問い合わせいただいたのですが、、

じ、、じつは100円ショプのものなのです 文字やハートが型抜きになっていて、100円には見えないです。あまりに安いのでスペルが違うのでは?と一瞬疑ってしまいました(笑)

そして、いただいたチョコレートもご紹介します♪

Mgm ←Megumiさんにいただいたモンサンクレールの生チョコ

Hrm →Hiromiさんにいただいたメサージュドローズのバラ型チョコ

どうもありがとう~~~!!とっても美味しく&美しいチョコレートに感動しました。

みなさま素敵なバレンタインデーをお迎えくださいね♪

| | コメント (0)

リングピロウ

Rph_3 リングピロウのご注文を数件いただきましたので、ご紹介いたします!

まずは、悦子先生からのオーダーでお作りしたのがこちらのハート型。お世話になった方へプレゼントなさったそうです。

  

  

Rph2 フタを閉めるとこんな感じです。

微妙な白のグラデーションを出すため、いろいろなメーカーのプリザを合わせて使用しています。

    

 Rpp2

こちらはYoshikoさんがお作りになった、パピヨンのリングホルダー付きのタイプ。このホルダーは今年の新作アイテムで、すでにメーカーで在庫切れするほどの人気商品!Rpp_3(他にピンクとブラックがあります)

→こんな風にパピヨンちゃんにリングをかけても可愛い☆

  

 

 Rpya

右がYoshikoさん。左はアシストしてくださったAyakoさん。

バレンタインのテーマ別レッスンの後に、急遽お作りいただきましたが、とっても手早くてびっくり!

ハワイで挙式をするお友達にプレゼントなさるそうです。きっと喜んでいただけると思います♪

 

Stfそして、同じタイプのリングピロウを30個と、桜のミニアレンジ15個をCHARMY TANAKA様から御注文いただきましたので、スタッフ3名と一緒に制作しました!

←今回のスタッッフ~~!

左からSachikoさん、Hiromiさん、Mayumiさん。

とても綺麗に作ってくれて、嬉しかったです。どうもありがとう!!

Sakura こちらのアレンジはCHARMY TANAKA様各店の店頭にて、桜のアクセサリーと一緒にディスプレイしていただけるそうです。ぜひお店でご覧ください!

| | コメント (0)

Mayaさんのブーケ

Mayasan_2 先日、Mayaさんがお友達のためのお色直し用ブーケをお作りになりました!

「ピンク系に少しだけ赤を加えた小さめラウンドブーケ」というご注文。

←ふっくらとした丸いブーケが出来上がりましたとっても可愛い!!

そして、ブーケを作っているMayaさんもキラキラと輝いていらっしゃいました。

 

花嫁さまのお写真が届きましたら、またご報告します!

| | コメント (0)

空色

Sora 3月のテーマ別レッスンは「虹」を予定しています。撮影の背景に使う空色の布を買いました。

空色。。

私は昔から第一印象で感じた色で、その人のことを記憶するのですが、夫の第一印象が「空色」でした。(着ていたTシャツの色っていうだけなんですけど。)

その話を夫にしましたら、「うちの名字の頭文字をとると、SKYになるんだよ」と。。

空色がちょっぴり好きになりました

(スーパー空気読めないの略でもありますが

3月はこの布の前で、虹のアレンジをお持ちいただいて記念撮影いたします。どうぞお楽しみに!

| | コメント (0)

一人旅その2

Kyokadura_2 ランチの後は、天河先生にご紹介いただいた祇園のお店めぐりに。

←かづら清老舗さん。こちらは和装小物のお店で、可愛い髪飾りなどが並んでいました。資生堂・椿のCMの女優さんたちや、お正月のテレビCMで山田優さんが着けているのはこちらの髪飾りなのだそうです。

あまり和服を着る機会がない私ですが、あれもこれも欲しくなってしまいました。Kyoyasaka

その後は八坂神社におまいりに行きました。ちょうど節分の日でしたので、すごい人だかりでした。巫女さまに、「美御前社(うつくしごぜんしゃ)」という美の神をおまつりしたお社があると伺い、早速行くことに。

Kyoutukusi_3ここは昔から舞妓さんなどが美を願ってお参りしていたお社。

「人の美しい容姿をはじめ、言葉や立ち居振る舞い、品位、風格などはすべて清らかな心から生まれます」と書いてありました。本当にそうですね。いつも清らかな心でいられるよう、美徳成就のお祈りをしてまいりました。

 

Dvc00026_m その後、鍵善良房さんでくずきりをいただきました。た~っぷりはいっていて大満足!

最初にいただいた「菊寿糖」というお菓子もとても美味しかったので、お土産に買いました。レッスンでお出ししますね♪

 

マカロンで有名な小林かなえさんの「パティスリー・カナエ」にも行きたかったのですが、もうおなかがいっぱい&足が棒になっていたので、今回は断念

とにかく半日では時間が足りなくて、不完全燃焼気味なので、GWにリベンジしようかなと思っております。(本当はアマンニワが出来るまで京都は封印するはずだったのですが

その時は東福寺や松尾大社のお庭鑑賞、和菓子のオーダーメイド、座禅や写経、古都式エステもしたいと思います!!(欲張り?)

| | コメント (0)

一人旅その1

名古屋でのお式が終わった後、親友のmiyukiちゃんに会いに一路新大阪に

17時過ぎから22時近くまでレストランで二人でずっとおしゃべりして、それでも話し足りなくて、ホテルのお部屋にお菓子を買い込んでまたおしゃべり 時折めまいがするほどの懐かし~い話が飛び出て、まるでタイムカプセルを開けたかのようでした。

小学生の頃、塾で知り合ってからずっと仲良くしてくれているmiyukiちゃん。今では2児のお母さんです。

彼女に会って話し始めると、中高生の頃に戻ったような気になります。みーちゃん、夜遅くまで付き合ってくれてありがとう♪(楽しすぎて写真撮るのを忘れました)

その日は大阪に一泊して、翌日京都に向かいました。京都に行くのは13年ぶり7回目になります。ちょうど最後に行ったのが、miyukiちゃんとfumiちゃんとの3人旅行。阪神大震災の直前で、まだ花の仕事に就く前のことです。その頃の私たちには、今の自分たちを全く想像できていなかったと思います。

そんなことを考えながら、予約していたリストランテへ。

Smt 今回予約したのは、「サンタ・マリア・ノヴェッラ・ティサネリーア京都」です。世界最古の薬局であるサンタ・マリア・ノヴェッラのリストランテで、お食事ができるのは日本ではここだけということで、オープン当初からいつか行きたいと思っていたところです。手前に薬局があり、奥がリストランテになっています。リストランテはとても人気があるので、この日も予約で満席となっていました。

←エントランスは町屋風

コースは1800円と3500円があるのですが、食べたいものは3500円のコースの方だったので、迷わず3500円の方に。

Sm1「写真撮ってもいいですか?」と聞いたら「お手柔らかにお願いしますぅ」と言われましたので、ちっちゃく写真を掲載します。京都の方の言葉は真に受けてはいけないと聞いたことがあるので、すんごく迷いましたが、、。

Sm2 ←カニと京菜のスパゲッティーニ。→メインの「天然真鯛のポワレ サンタマリアノヴェッラのローズ塩と共に」

途中でハーブを持ってきてくださり、「このハーブはこの料理に合います」といった説明をしてくれます。どのお料理もとても美味しかったです♪特にローズ塩がとっても上品な香りで幸せなひとときでした~

一人で来るお客は珍しいみたいで、スタッフの方は皆とても気を遣ってくださっていました。最後は見えなくなるまで手を振ってお見送りしてくださり、とても美味しく楽しい時間を過ごせました。

| | コメント (0)

あさかわ先生とあまかわ先生

Asakawasensei_2   今回の悦子先生の披露宴には、テーブルコーディネートの浅川先生と、茶道の天河先生がご一緒でした。私たちは3人とも同い年♪いろいろお話できてとっても楽しかったです

Amakawasensei_2←浅川先生。今年もぜひFMDでコラボレッスンをお願いしたいです♪

→天河先生。いつもお茶を教えていただいています。お着物姿がとっても素敵

お美しいお2人の周りには、男性陣が群がって?いらっしゃいました。結婚していると聞いて、皆がっかりなさっていましたが(笑)

私のお隣は悦子先生の会社の上司の方でした。お話を伺うと、悦子先生は20年間毎朝誰よりも早く出社されて、お掃除やお仕事の準備をなさっていたのだそうです。本当に悦子先生は素敵な方だと改めて思いました。

FMDでもいつも熱心にレッスンを受けて下さっています。FMD講師仲間にも悦子先生ファンがたくさんいるんですよ♪これからは名古屋から通っていただくことになりますが、続けてくださることがとても嬉しいです。ぜひいつかは名古屋でお花の教室を開いていただけたら、と思っています。

| | コメント (0)

悦子先生のブライダル お料理編

1 続いて、披露宴でのお料理をご紹介します

どのお料理もとても美味しく、綺麗でした!

←祝菜・・和と洋のコラボレーション

2_2バラの花の形になっているサーモンがとても綺麗

→フォアグラのグリルに冬大根・・・ふたつの味が奏でるハーモニー

ほっとするお味で、とても美味しかったです。

3 ←伊勢海老のずわい蟹あんかけ

エビ+カニの豪華な一皿!!

4

→特選牛ヒレ肉の網焼き 和風オリジナルソース 

シェフがその場で焼くという演出付きでした。添えられているのは「愉快な野菜たち」だそうです☆ 

5 ←祝鯛寿司”三昧”と夫婦蛤の御吸物

6 →デセール・・ときめきの瞬感

鯱が乗っていて、すごく可愛い!!

これは悦子先生のアイデアなのだそうです。素敵なおもてなしに本当に感動しました。

今回のご結婚式に際し、悦子先生には本当にいろいろとお気遣いいだきました。一番お忙しいのは花嫁さんなのに、ご自分のことより人のことを優先して考えてくださっていました。ますます悦子先生が大好きになりました

| | コメント (0)

悦子先生のブライダル 衣装編

Etk まずは白無垢でご登場なさった悦子先生。とっても美しくていらっしゃいました。

Etk1その後、洋装にチェンジなさり、白いドレスに紫色のキャスケードブーケ(生花) をお持ちになってご登場なさいました。

悦子先生から紫色という指定だけいただき、あとは悦子先生のイメージで花材を選んで藤田が制作させていただきました。

ゴージャスな悦子先生は、大輪のバラがとてもよくお似合いになると思い、下記の花材でお作りしました。

バラ(クールウォーター、リーク、ブルーキュリオッサ、ロワイヤル、リトルシルバー、ショナーベル)、チューリップ(クイーンオブナイト、ブルーダイヤモンド)、デルフィニウム(トリック)、ユーカリなど。(画像がすべてピンボケでごめんなさい★) 100_1472_3 

 

 

   

 

Ironaosiお色直しは、ご自身で作られたバラメリアのブーケを持って、紫色のドレスでご登場なさいました。

 

Tiar

 

 悦子先生がつけていらっしゃるこちらのティアラ、オーダーメードなのだそうです。

 

 

 

拡大してみてみると、、Tiara_2

 

 

 

 

なんと、二匹のネコちゃんが!!

「The Secret Cat」と名づけられたこのティアラは、猫が大好きな悦子先生のご希望でデザイナーさんが作ってくれたものだそうです。オーダーメイドのティアラは初めて拝見しました。とっても素敵ですよね。

続いてはお料理編です☆

| | コメント (0)

悦子先生のブライダル プロローグ

悦子先生ブライダルリポートです☆

お式の当日、大きめキャスケードブーケ+ヘアード+ブトニア+リングピロウをもって、浅川先生と一緒に早朝の新幹線に乗り込みました。

Nf_3 その後、美容院にてヘアメイクを。私は悦子先生にご紹介いただいた名古屋駅近くの美容院に。

「名古屋巻きってどんな感じですか?」と聞いてみると

「あ~~~、東京の人によく聞かれるんですけど、そんなのやってるのは夜の商売の人だけですよ」と。そーなんですね!びっくりしました。

ということで、ソフト名古屋巻き?を取り入れたハーフアップに。メイクは洋服のスパンコールに合わせて、目の上をキラキラにしてもらいました。

続いてはいよいよ披露宴のリポートです!

| | コメント (0)

悦子先生ブライダル速報

Etk 名古屋で挙げられた悦子先生のご結婚式の速報です。

悦子先生すごくお綺麗でした!!そして、悦子先生の優しいお人柄が表れた、とてもあったかい披露宴でした。お招きいただけて本当に嬉しかったです!Etk2

素敵な披露宴のリポート&大阪京都一人旅のリポートは後日掲載しまーす。お楽しみに☆ Etk3

| | コメント (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »