« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の記事

Happy Halloween

Hlwrb 今日はハロウィンですね!

私がハロウィン好きだというのをご存知の生徒さんから「今年はどんなデザインですか?」とお問い合わせをいただいたのですが、「今年は基本形のみで、ハロウィンやらないんです★」とお答えしたわたくし。

でも、やっぱり大好きなイベントなので基本形でもハロウィン花材にしちゃいました030

←Makiちゃん作ラウンドブーケ。

蜘蛛の巣リボンをかわいく飾って。

→午前クラスの皆様にはランナーをお作りいただきました。

 

 

 

Hlwtky

 

←クロスのネックレスに黒いお洋服で、今日のアレンジにぴったりだったTakayoちゃんにベストドレッサー賞を贈っちゃいます☆(右に見える白カボチャ君がおじさんぽくてかわいい♪)

 

Hlw

かおり先生からいただいたカボチャランプと黒羽リースでお出迎えしました♪

素敵なハロウィンをお過ごしください!

| | コメント (0)

かおり先生ブライダル速報

K3かおり先生のブライダルパーティに参列させていただきました

会場装花と色ブーケの担当をさせていただきました。色ブーケは「ミルキーピンクのオールドローズで形はお任せ」ということでご注文いただきました。いろいろとデザインを考えたところ、かおり先生はグラデーションがお好きなので、→こちらのグラデーションブーケをデザイン致しました。(グラデーションとは、色を段階的に変化させていく配色のことをいいます。今回は上下に濃淡のグラデをつけました。)会場装花との関係やお顔写りなどを考慮し、ご許可をいただいてご指定より少しだけ濃い目のものもお入れしました。

花材はイヴミオラ、イヴシルバ、イヴホワイトなどイヴシリーズのオールドローズを使い、かおり先生のお名前にふさわしい薫り高いブーケに。

Kk 会場装花は、かおり先生のイメージに合う名前の花々でまとめました。

使用花材:SPバラ(ロマンティックレース、ラセーヌ、マリア、マリリンモンロー、ネネ)
バラ(フローレンス、ラ・ジョコンダ
リシアンサス(セレモニーライトピンク)、ミモザアカシアなど

K11_2 大好きなかおちゃんのブーケを作らせていただき、本当に光栄でした。出逢ってからもう10年以上経ちますが、いつも私や周りの方々すべてにお心を遣ってくださり、ブログの文章もそうですが、さりげなく相手を立てることができる本当に素敵な女性です。これからもますます幸せになってね。

素敵なご新郎さまと、ティアラローズの生徒さんがお作りになった白ブーケや壁掛けアレンジ、パーティの模様などは、また改めてご報告しますね。

一緒に参列した純子先生や好美先生のブログ、かおり先生ご本人のブログも併せてご覧ください♪

| | コメント (0)

大琳派展 特別鑑賞会

Drpt すっかり日本美術の虜になった私は、先日の「対決ー巨匠たちの日本美術」に引き続き、「大琳派展」に行くことを計画。

しかし連日ものすごい人でゆっくり見られないという前評判がありましたので、裏の手を使い、「きもので楽しむ大琳派展」という貸切イベントに参加。閉館後の美術館をゆっくり堪能してまいりました。

参加者100名以上が着物で来場。それはそれは圧巻でした。いかにも着物慣れしたマダムたちはエルメスのオーストリッチやコンテスのバッグを持って優雅に美術鑑賞していらっしゃいました。

私は祖母が15年以上前に誂えてくれたこちらの着物を着用。今年私はちょうど二度目の成人式にあたり、このタイミングに着ることができて良かったです。(15年も放置していておばあちゃんごめんなさい

Kujyaku 着物には螺鈿が組み込まれ、帯は「黎明の孔雀」という名前が付いています。光琳の「孔雀葵花図屏風㊧」の写しと思われる柄で金糸で織られています。ギラギラと光るこの着物と帯を初めて見たときは家族一同ドン引きしたのですが、今回の企画にはちょうどぴったりでした。

着付けは、天河先生に教えていただきながら、自分でしてみました。(帯はほぼ先生に着けていただいた感じですが、、)

↑歩いているうちにやや着崩れてしまってます。。光沢のある着物はしわが目立つので上級者向きです。。私にはまだちょっと早かったような気がします。三度目の成人式(=還暦!!)にもこれを着たいと思います。今後も天河先生、ご指導よろしくお願いします。

今回のテーマは、本阿弥光悦と俵屋宗達から始まり、尾形光琳を経て、酒井抱一へと続く、琳派の足跡を辿るというものです。ゲストに女優の真野響子さんがいらして、ドラマ衣装秘話などを語ってくださいました。また学芸員の方による作品解説もあり、さらに音声ガイドが無料で貸し出されて、本当にゆっくりと鑑賞することができました。

鑑賞後は琳派写しの着物やコンテスのバッグの展示があり、帯などの超豪華賞品が当たる抽選会もありました。(残念ながら今回もハズれましたが・・・)

Wagashi お土産には両口屋是清さんのオリジナル和菓子をいただきました。

㊨紅白梅図 

㊧光琳菊 

優美なお菓子を頂戴し、帰宅してからも琳派の世界を楽しむことができました。

| | コメント (0)

Soirée Masculine D'Hermès

先日Hermes銀座店で行われたイベントに行ってまいりました。

フロアごとにコンセプトが設けられ、それぞれ関連するアトラクションが行なわれていました。

4階・・ネイルサロン。私は額にビンディ、爪にガネーシャの絵をつけてもらい、夫は爪をピカピカにしてもらいました。また、ティーソムリエによるオリジナルティーのサービスもありました。

3階・・今年のエルメスのテーマでもあるインドがコンセプトでインド音楽+ダンスが披露されていたほか、タロット占いもありました。

2階・・フレンチがコンセプト。フレンチジャズが流れる中、マジシャンによる手品も披露されていました。

1階・・フォトサービス(好きなスカーフを選び、それを身につけ、プロのカメラマンに記念撮影してもらいました)特設スタジオが設けられて、象に乗っているみたいに写ります・・(笑)

地下1階・・水タバコとバーカウンター。

すべての階のすべてのアトラクションを堪能してまいりました

Hermes2 そして、なんといっても今回のスペシャルゲストにはびっくり!

本物のお馬さんです!銀座のど真ん中に馬がいるなんて、、すごいです。ちなみにこのお馬はあの白戸家のお父さんと同じ事務所に所属しているそうで、おとーさんも来場していたそうです(会いたかった・・)

桁外れなイベント内容はさすがの一言です。後日お礼状まで届きました。

| | コメント (0)

宿泊研修会のスケジュール

12月13~14日の宿泊研修会のスケジュールが決まりました!ぜひご覧ください。

今回、久々にFMD恒例「イメージフラワー」(藤田セレクトの貴方のイメージ花)をお渡しする予定です。お楽しみに☆

あと若干の余裕がございます。ぜひこの機会にお申し込みくださいませ。

会費:29800円(バス代、お飲み物代別)

Saturday 13th December

Sunday 14th December

8.50 Ebisu

8.00

Breakfast

-Check out before 10.00-

-Store Luggage at

Luggage

 

Room-

11.00-12.30

Cooking

(

Newton

Kitchen)

1.00-2.30

Arrive at British Hills by Own Bus

Check in & Orientation

Manor House Tour in Japanese

(Trophy)

1.00

Lunch (Afternoon Tea Set)

(Ascot Tea Room)

2.30-5.30

Flower Lesson*

(Trophy)

-Free Time-

Shopping, Walking, etc…

-Transfer to Rooms-

4.00

Depart from British Hills by Own Bus

6.30-7.30

Table Manner Lesson in Japanese

(Armoury)

7.30 Ebisu

7.30-

Dinner (Plate)

(Refectory)

9.30-10.00

Meeting

(Drake Lounge)

Free Time Activities

Pool/Gym - 10.00

Snooker - 10.30

Pub - 11.30

| | コメント (0)

宏美先生ブライダル速報

Sokuhou_3  宏美先生のご結婚式二次会のお写真です。なんてかわいらしいのでしょう

私も出席させていただいたのですが、本当に素敵な二次会でした。笑いあり、涙あり、歌あり・・!

興奮さめやらぬ私は、帰り道にずっとウルフルズの「バンザイ」を歌っておりました☆

このお写真は祐里先生が撮影されたものです。ナイスショットですね~!プロカメラマンのように400枚以上激写していらっしゃいました。

←淡いピンク紫の長ガーランドをつけられた宏美先生、女神様のように美しくていらっしゃいました。

お式や披露宴のお写真は、届き次第お伝えしますので、どうぞお楽しみに☆ 

 

 

| | コメント (0)

HERMESメンズコレクション

H 横浜トリエンナーレ2008の会場にもなっている大さん橋国際客船ターミナルで開催されたHERMESの秋冬メンズコレクションに行ってまいりました。

広いエントランスいっぱいにシャボン玉が飛ばされ、白装束のスタッフの方々からシャンパンやフィンガーフードがサーブされました。来場者はざっと1000人くらいいたでしょうか。とても大規模なイベントでした。

毎回こういうイベントは、来ている方々をじっくり観察してしまいます。いかにもお金持ちそうな男性と髪の毛の艶がただものではないマダム、カジュアルな中にも高級感を感じさせるご夫婦、美しいお着物のマダムなどなど、、とても勉強になります。

Hmiyage_2コレクションには有名な俳優TさんとSさん、そしてジャニーズアイドルKさんがモデルとして参加していました。とてもハンサムなスーツでした☆

→お土産にはフレグランスをいただきました。

↓私はカシミヤのニット+スカート、そして家中のエルメス小物をかき集めて・・☆

Genjimonogatari

このイベントの前に、横浜美術館で行われている「源氏物語の1000年」という展示会に行ってまいりました。今年は源氏物語千年紀ということで、それを記念した催物です。

源氏物語は54帖ありますが、その中に夫の苗字と同じ帖名があることから、勝手にご縁を感じています。

京都や滋賀では千年紀の大々的なイベントが行われているそうなので、ぜひ年内に行きたいと思っています。ちなみに源氏物語の帖名と同じ名前の人は割引になるホテルがあるそうなので(読み方があっていれば漢字が違ってもOKだそうです)、全国のタケカワさん、カシワギさん、ミユキさん、アオイさん、ハツネさん、ワカナさん、セキヤさん、スエツムハナさん(いない?)、、ぜひ行ってみてくださいね!

詳しくは・・http://www.rihga-kyoto.co.jp/stay/plan/genji/index.html 

 

| | コメント (0)

ドルチェのパーティ

Dg_3 先日Dolce&Gabbana秋冬メンズコレクションに行ってまいりました。

モデルさんによるショーがあり、ゲストの加藤雅也さんもランウエイを颯爽と歩いていらっしゃいました。ムートンのコートやざっくりとしたローゲージニットがとても素敵でした。

ショーの後は、フィンガーフードとともに、DGオリジナルカクテル(マティーニ+ストロベリージュース+ブラッドオレンジジュース)を楽しみました。

↑この日はD&Gのバルーンワンピースを着て☆

お土産に、男性用と女性用のフレグランスをいただきました。

| | コメント (0)

TOMOKOさんブライダル速報

055_2  TOMOKOさんが表参道にあるセントグレース大聖堂で挙式なさいました!

ブーケ&ブートニアはご自身で製作なさいました。と~っても綺麗ですね

まるで女優さんのようなTOMOKOさんと、俳優さんのような新郎さま。映画のワンシーンのようです。

製作風景やそのほかのお写真はまた後日UPしますので、御楽しみに~!

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

AIちゃんブライダル

Ai2 Kaoriちゃんの妹さま・Aiちゃんのブライダルのお写真が届きました!(今年1月に挙式)

と~~~~っても綺麗です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Ai1_2

こちらはAiちゃんが事前に作られたプリザーブドのリングピロウです。

 

 

 

 

Ai3Ai 

素敵な新郎さま

会場もとても美しいですね。

 Aip_3

 ←ピンクのガーランドもとってもラブリー♪

 

 

 

 

Air_2←ダリアとバラの大人っぽいラウンドブーケは緑のドレスによく映えて。このアングルいいですね~。

Aiちゃん、改めましておめでとうございます。今はお母様になられてますますお幸せにお過ごしと思います♪機会がありましたらぜひまたお会いしたいです。

Kaoriちゃん。7時間もの長い製作時間でしたが、こんなに美しい妹さまを見たらその苦労も吹き飛んでしまいますね♪妹さん想いの優しいKaoriちゃん。見た目のお美しさはもちろん、中身もとっても素敵です。

Aiちゃんの製作風景はこちらをご覧ください

http://fmd.tea-nifty.com/nf/2007/12/ai_1752.html

kaoriちゃんの製作風景はこちらをご覧ください 

http://fmd.tea-nifty.com/nf/2008/01/kaori_fb4d.html

 

 

 

| | コメント (0)

宏美先生お色直しブーケ製作

Hmbq 今週末に挙式なさる宏美先生がお色直し用のプリザーブドブーケをお作りになりました。

ドレスがとてもゴージャスなので、邪魔をしないようにスティックタイプのブーケをご提案しました。ボルドーの大輪バラに、シックなピンクローズの花びらを混ぜ、大きなバラメリアを作り、持ち手の先端にクリスタルを施しました。

Hiromichan

ブートニアとヘアードもお揃いのメリアに。

お姫様のような宏美ちゃん♪今週末が楽しみです!

| | コメント (0)

Madokaちゃんリングピロウ製作

Mrp Madokaちゃんがお友達のためにリングピロウをおつくりになりました。

ベルベット地の鏡付きのリングケースに、バラとアジサイを敷き詰めました。とても可愛いリングピロウになりました!

お友達もとても喜んでくださったそうで、本当に良かったですね♪

Madokachan

| | コメント (0)

弘恵先生ブライダルグッズ製作

Htori 弘恵先生が挙式前に、プリザーブドグッズをお作りになりました。

←弘恵さん作、バードケージ。中に白いプリザーブドローズ、外にはブルーの小鳥がとまっています。ご友人にプレゼントなさるそうです。

→弘恵さん作、リングピロウ。明治神宮での挙式なので、和テイストのデザインに。Hrp塗りのボードにモスで作ったスクエアを乗せ、ダリアとピンポンマムのプリザーブドを飾ったモダンジャパネスクスタイル。とても素敵です!

 

 

Hboard ←ウエルカムボード。中のカリグラフィーはJunkoちゃんが描かれたものです。お花はIkukoちゃんが製作なさいました。

中央のバラは、一重タイプのバラを大きくメリア仕立てにしたものです。実ものを入れて秋らしく。

↓弘恵先生&Ikukoちゃん 

Hi  お友達からの祝福をたくさん受けて、ご結婚の準備をするのは本当に幸せなことだと思います。弘恵ちゃんの優しいお人柄の表れですね♪

後日、挙式前日+当日のご報告をいたします!

| | コメント (0)

Marikoちゃんラストレッスン

Marichama 先日Marikoちゃんがご出産のため、ラストレッスンを受けられました。長い間FMDのレッスンにたくさんご参加くださり、本当にありがとうございました。

明るくて楽しくてカワイイMariちゃまはみんなの人気者で、FMDでもたくさんのお友達を作っていらっしゃいました。

この日、同じクラスに先輩ママのあっちゃんとすみちゃんがいらっしゃり、出産や育児についていろいろとアドバイスしていらっしゃいました。

Marichama2

 

Mariちゃま、元気な赤ちゃんをご出産くださいね。カワイイ赤ちゃんのお写真拝見するのを楽しみにしています♪

| | コメント (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »