« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の記事

ヒョウ柄

今月はネコの日を記念したヒョウ柄アレンジをお作りいただきました。皆様素敵なヒョウ柄ファッションでお越しくださいました

Maisan 今回のベストドレッサー賞はMaiさん

裏地がヒョウ柄のスーツをお召しになっていらっしゃいました。見えないおしゃれに感動ですMaiさんにはヒョウ柄の何かを後日プレゼントさせていただきます♪

←手前がMaiさん、奥はヒョウ柄のお帽子をかぶったNorikoさん♪お二人ともとても素敵です

 

今回のBGMは「にゃんこが歌うクラシック」というCDをかけました。にゃんこたちがベートーベンの運命や第9、ハレルヤなどを合唱しています。聴くと体の力が抜けていく、そんな癒し系の音楽でした

レッスンでは「なぜヒョウはヒョウ柄なのか」、ついでに「トラはなぜトラ柄なのか」についてのお話をさせていただきました。動物って本当にかわいいなぁと思います。

 今回のテーマ別レッスンの売上金の一部は、ロシアの「アムールヒョウの森を守ろう!」というWWFの活動に寄付をさせていただきました。30頭にまで激減してしまったアムールヒョウ。一日も早く絶滅の危機から脱して欲しいと思います。

http://www.wwf.or.jp/join/donate/2008wt/index.htm

| | コメント (0)

3月レッスン変更のお知らせ

3月のランチ付き朝練の蝶々アレンジが現代アート風ではなく、20世紀モードドレス風アレンジに変更になりました。また、美術館が庭園美術館に変更となります。会費に変更はございません。(ランチ、入館料、レッスン料、送迎代込みです。)ランチは美術館内レストランのランチセットとなります。どうぞよろしくお願いいたします。

原美術館ランチ付きレッスンは後日また改めて設定させていただく予定です。

  

☆3月10日午後クラスにお申し込みの皆様へ☆

ランチ&美術館付きもお選びいただけることになりました。

ランチ&美術館付きの場合・・12時に目黒駅集合→ランチ→美術館→レッスンとなります。会費8500円

ランチ無しの場合・・13:45に目黒駅集合→レッスンとなります。会費6500円

いづれの場合も終了時間は15:30となります。

急な変更でご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0)

レオパード

本日からテーマ別レッスン「レオパード」がスタートします!

090217_184556 まずは、無地クラフトのネコちゃんに紙を貼って豹に変えるところからはじめます(デコパッチという作業をします)

花材の色合いは、赤か紫か黄色のいずれかにする予定です。どうぞお楽しみに!

☆参加される皆様はいつもより小さめの袋をお持ちください。

| | コメント (0)

プラチナクラス・仕入れ研修

Tkd プラチナクラス・仕入れ研修を行いました。朝、各自仕入れをして→ランチの後→教室で作品製作というスケジュールです。

今回のランチは「カルミネ・エドキャノ」さんに行きました。日本家屋を改装した落ち着いた雰囲気のイタリアンで、ボリュームたっぷりのプリフィックスランチがリーズナブルにいただけます。

090131_122048

←手前がオリーブとツナのパスタ、奥がラザニアです。前菜とパスタとメインがついてなんと2100円なの!オススメです。

今年からHappyレッスンという当校認定講師によるレッスンが始まっております。このレッスンは担当講師自らがデザインした作品をお教えするクラスです。今回の研修はその試作を兼ねて行いました。どの作品もとても素敵でした

Happyレッスンは大変お得なレッスンとなっております。どなたでもご参加いただけますので、ぜひお気軽にお申し込みくださいませ!(スケジュールは上記「最新スケジュール」をご覧ください。)

| | コメント (0)

庭園美術館のクラシックコンサート

白金の庭園美術館で行われたクラシックコンサートに行きました。美人姉妹によるピアノとチェロの演奏で、目も耳も癒されました。

090209_131523 コンサートの前は同じ敷地内にある「茶洒KANETANAKA」でランチを。小さい丼物のセットをいただきました。

次回は3月2日(月)14時~オペラのコンサートが行われるそうなので、ぜひ行こうと思っています♪

| | コメント (0)

池上梅園

先々週末、梅見に行きました。昨年は青梅まで行きましたが、今年は近場でということになり、池上本門寺を選びました。

090208_124516 まずは大崎広小路まで歩いていき、隠れ家フレンチの「おはらス」でランチを。わかりにくい場所なのに、若いミセスや外国人の方たちでほぼ満席状態でした。メインのホタテのグリルがとっても美味でした♪

 

D1000004その後池上駅に向かい、本門寺をお参りしました。

 

 

 

 

 

そして、いよいよ梅園へ。まだちょっと早かったようですが、十分楽しむことができました。特にしだれ梅がとても美しかったです。

D1000005

 

 

 

 

 

090208_152524 帰りには、駅前にあるくずきりの老舗、淺野屋本舗さんでくずきりを楽しみました

| | コメント (0)

イタリア料理教室

081201_111833 昨年、お友達に誘われて新丸ビルに入っている「イル・カランドリーノ 東京」さんの第1回料理教室に参加し、本格的なクリスマス料理を教わりました。

当初2時間の予定だったのですが、終わってみたら合計約5時間が過ぎ・・

とても大変でしたが美味しいお料理をいただくことができました♪

第1回目ということで、受講したほとんどの方がこちらのお店の常連さん。とても和やかな雰囲気でした。

毎月1つの素材をテーマにした「カランドリーノナイト」というお得なイベントがオススメです!

 

081201_134337 081201_143516 081201_144750 081201_150348 081201_151314

| | コメント (0)

果実園

私の大好きなフルーツパーラーをご紹介します。それは、目黒アトレにある「果実園」というお店で、2階のCDショップの奥にあります。2階から入ると看板が無くてわかりにくいお店ですが、いつ行っても混んでいます

お気に入りはイチゴのタルト。大粒のイチゴがこれでもか!とのっています。カスタードクリームもとても美味しく、紅茶がついて880円とリーズナブル。

090203_151236こちらはプリンアラモード。一見、プリンはどこにも見あたらず焦りますが、チョコレートアイスとバニラアイスを食べ終わると、その下から出てきます。こんなにたっぷりのアイスクリームの下にあったら、潰れているのでは?と思いきや、びっくりするほどの弾力があるプリンでまったく潰れておらず、モチモチ食感がたまりませんでした

肝心のフルーツはというと、10種類を超える大きめカットのフルーツが入っていてボリューム満天!これで730円はかなりお得です。

皮ごと食べられる葡萄や、珍しい品種の洋梨などのフルーツを買うこともできます。(しかも安い!)サンドイッチやパスタなどの軽食も充実しているので、ぜひレッスンの前後に立ち寄ってみてくださいね☆

| | コメント (0)

宏美先生ブライダル

3先日オーストラリアのご新婚旅行からお戻りになった宏美先生から結婚式のお写真が届きました!

宏美ちゃん、美しすぎます!!2_2

 

 

  

 

 

  

挙式用白ブーケは同期講師・弘恵さんが製作したカラーとバラとアジサイのキャスケードブーケ。カラーは半日ボウルでためて動きを出し、ブーケに絡めるようにお作りいただきました。スタイル抜群の宏美さんにとてもよくお似合いです!

9_3

 

こちらはお色直しその1のガーランドとバッグブーケ。バッグブーケはご自身で製作なさり、ガーランドは祐里先生、祥子先生がお手伝いしてくださいました。 上品なピンクがとてもよくお似合いです。7

 

   

 

 15 

こちらはお色直しその3です。ブーケはご自身で作られたプリザーブドのローズメリアのステッキブーケ。ゴージャスなドレスにぴったりのブーケです。後ろ姿も素敵ですね

←リラックスした雰囲気のご新郎さまも素敵~☆

11

 

  

  

 

  

こちらは事前に同期講師が製作したブライダルグッズ(ウエルカムボード&リングピロウ)です。

Photo4

 

 

 

 

 

   

 

 

 

17  二次会ではガーランドをお着けになりました。

←祐里さん、私、弘恵さん、祥子さんも駆けつけ、お祝いしました!

Yurichan←祐里さんはたくさんの撮影資材をお持ちになり、ちょっとした小旅行のようでした

 

 

 

 

10 宏美ちゃん、改めましてご結婚おめでとうございます!ブーケやフラワーグッズのを担当させていただき、本当に光栄でした。

この晴れの日を迎えるまでに、ご友人に差し上げるアレンジをたくさん作ったり、他にもいろいろとご準備が大変だったと思いますが、常にきちんとしていて、前向きで、そしてお友達想いの宏美ちゃんらしい素敵なブライダルになったと思います。

たくさんの花々に囲まれて幸せそうな宏美ちゃんを見て、こちらも幸せになりました

面白くて優しくて素敵なご主人様といつまでもお幸せに

    

| | コメント (0)

Makikoさんブーケ製作

Mk昨年Makiちゃんがお友達2人のブーケを製作なさいました。

Mk2まずお一人目は白バラのラウンドブーケ。「丸くないバラ」のご指定でしたので、すっきりとしたモダンローズを数種ご用意しました。完璧なラウンドはさすがです!

 

 

Mkkb_3 お2人目のブーケはこちら。12月の花嫁にぴったりのクリスマスカラーのバラを束ねたクラッチブーケです。

合宿の前日でバタバタしていたのですが、あっという間に仕上げてくださいました!

Mkkこの後ご自宅で製作された白ブーケ&花嫁さまのお写真は届き次第またご報告しますね! 

 

| | コメント (0)

花束

Machida CHARMY町田店様のお客様にお贈りする花束を作り、お届けしました。

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルでのディナーの際にお渡しするそうなので、モダンなお店の雰囲気に合わせた白×グリーンの花束にしました。

使用花材:バラ(レモネード、カルトブランシュ)、カラー(Gゴッデス)、ヒヤシンス、SPバラ(エクレール)など

090202_150501お届けの後は同ホテルのラウンジ「マリンブルー」にてティータイム

ティーセット「ストロベリーガーデン」←
5種のプチデザート(タルト/ティラミス/シフォンケーキ/ムース/シャーベット)を、贅沢にワンプレートで。
ブリティッシュティーセット→
サンドイッチ、スコーン、スイーツの2段アフタヌーンティ。090202_150642

 

目の前はすぐ海というすばらしいロケーションでゆっくりとお茶ができました♪

| | コメント (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »