ARTS & CRAFTS
上野の文化会館のモーニングコンサートに張り切って行きましたら、すでにチケット完売とのことで、、急遽東京都美術館で開催されている「生活と芸術ーアート&クラフツ展」を鑑賞することにしました。
入り口にいきなりウィリアム・モリスの言葉が書いてあります。
「役に立たないもの、美しいと思わないものを
家においてはならない」
インパクトのある言葉です。我が家は不格好で役に立たないものばかり置いてますので・・
展示は家具やテーブルウエア、ファブリックなど280点にものぼり、中でも有名なモリスの内装用ファブリック「いちご泥棒」が間近で見られます。
また、柳宗悦、濱田庄司、バーナード・リーチらの作品が飾られている「三国荘」の再現ブースがあり、大変興味深かったです。
美術鑑賞の後は、東京駅構内グランスタにある「RISO CANOVIETTA」にて「ホワイトアスパラとパルメザンチーズのリゾット」をいただきました。ホワイトデー記念の限定品だそうです。オリーブオイルの香りが広がる、とても美味しいリゾットでした♪
その後、某ホテルにて行われたティーセミナーに参加しました。今回は各自オリジナルブレンドを作って試飲するというセミナーで、私は次の2種をブレンドしてみました。
①ダージリン1stをベースに、ルイボス、マスカット、ジャスミンをブレンドし、バラの花を散らしたもの
②キャンディをベースに、ウヴァとカモミールをブレンドし、紅花を飾ったもの
どちらも中々の出来栄えでした♪最後に美しいデザート(パンナコッタ ベリーソース)をいただきました。
受講している方は皆様ご近所のマダムさんたちで、とても楽しく優雅な時間をご一緒できました。
お土産にバングラデシュのお茶8種セットも付いて、受講料は¥3465。駐車券は4時間分も下さり、CPの高さに感動しました!来月は春のデザート作りだそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント