« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の記事

ブリティッシュヒルズ合宿レポート アフタヌーンティー&ベストドレッサー賞編

クッキングクラスの後は、まるでお菓子の館のようなアスコットティールームにてランチ代わりのアフタヌーンティーを楽しみました。

245

サンドウィッチ、スコーン、スイーツに紅茶を2種を頂きました。ボリュームたっぷり!

223044

233 234 239

そして、今回のベストドレッサー賞は・・

ともちゃんに決定しました!!

242 190

ともちゃん、おめでとう!英国の館にぴったりな素敵なファッションで、とても可愛かったです

↓記念にクリスマスブーケと記念品をプレゼントさせていただきました♪

240

アフタヌーンティの後はお土産を買って、(○万円もお土産を買い込んだ方もいらしたようです☆) 帰路につきました。

参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!美しい皆様と過ごすことができ、久々に女子力がアップした2日間でした。

たくさんの方から、次の合宿はいつですか?という嬉しいお問い合わせを頂いております。ぜひまた企画したいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。今回はイベントを詰め込みすぎて、ややハードスケジュールになってしまったりと、反省点はたくさんありますが、次回に生かしていきたいと思います。

次回の詳細がきまりましたら、ブログに掲載いたしますどうぞよろしくお願いします。

Bh19 Asct

| | コメント (0)

ブリティッシュヒルズ合宿レポート 朝食~スコーン講座編

翌日の朝、起きてみるとびっくり!あたり一面雪景色になっていました。

Fubuki

↑冬季限定で貸し出されるマントを着て、宿泊棟の前で記念撮影

271

↑ブッフェ形式の朝食をたっぷり頂いた後は、クッキングのクラスへ移動

024

クッキングクラスはすべて英語!参加者の皆様も流暢な英語で先生に質問したり、楽しくおしゃべりしながらスコーンを作っていきました☆(クッキングのことじゃなくて、プライベートの質問をする方も

   021005

015

  058220Cooking6

とても美味しくできあがりました~♪

016

次の記事は3段トレイのアフタヌーンティーと、ベストドレッサー賞の発表です

| | コメント (0)

ブリティッシュヒルズ合宿レポート ディナー&パブ&賞状授与式&PP

夕食はリフェクトリーにて伝統的なブリティッシュ料理を頂きました。 とっても美味しかったです

027

023_2 115 056211

215

夕食の後は、パブにてお酒を♪

232

その後は宿泊棟のラウンジでディプロマの授与式を行いました。

↓左から祥子先生、宏美先生、眞弓先生。(同期の弘恵先生はご出産準備のため後日お渡ししました)

285

そして、修了試験に無事合格した3名にCertificateを授与いたしました。

↓左から尚子さん、裕美さん、知子さん(昨年無事に本試験に合格し、全員講師になりました!)

262

みんな合格おめでとう!素敵な講師になってね。

続いて参加者全員に、私がイメージするその方にお似合いのお花「イメージフラワー」をお渡ししました。

265

みんなで見せ合いっこして盛り上がりました!イメージにぴったりのお花だったでしょうか?

その後は一旦お部屋に戻ってパジャマに着替え、私と純子先生の部屋に再集合してパジャマパーティをしました!美容の話から恋の話まで普段のレッスンではなかなか聞けないような話題で盛り上がり、気がついたら真夜中の1時に!!

259_2 

↑ちっちゃく掲載させていただきました~。本当に本当に楽しい一夜でした☆

次は2日目の模様をリポートします!

| | コメント (0)

ブリティッシュヒルズ合宿レポート フラワー&テーブルマナー講座編

一旦お部屋にチェックインした後、フラワーのレッスンを開催いたしました。

092 093 094 095

クリスマスリースとアレンジの2種類からお選び頂きました。

108 102

みんなとっても素敵に作ってくださいました!会場にもぴったりです。

163

そのあとはテーブルマナー講座を受けました。招待状の書き方から

椅子の座り方や食べ物や飲み物のサーブについて教わりました。

↓モデルに指名されたのは知子さん♪

007

その後はフォークの使い方講座となり、グリーンピースで練習をしました。

142 157

103_2 

この後は待望のお食事&パブ、そしてディプロマ授与式とパジャマパーティの報告です!

| | コメント (0)

ブリティッシュヒルズ合宿レポート 到着編

ブログの更新が滞っており、皆様から御叱りを頂戴しております少しずつUPしていきますので、どうぞお見捨てなく~

溜まりに溜まった記事の中から、まずは一昨年の合宿の模様からお伝えします。宏美先生のブログにも記事が載っておりますので、併せてご覧くださいませ。

022_4    

大型バスをチャーターして、恵比寿駅からいよいよ出発です!

今回のバスガイドさんは祥子さんと宏美さんにお願いしました。2人とも美声の持ち主なんです。

Sachiko Hiromi 

バスの中では自己紹介などをしつつ、交流を深めていきました。このバスの後部はサロン形式になっていて、向かい合って座るスペースもありました。御一人で参加された方もたくさんお友達ができたようです♪

FMD卒業生の純子先生にアシスタントとして同行していただきました!

014

到着後はチェックインの手続きを。

一人ずつ「Hello,Can I check in please?」と言ってルームキーを受け取ります。

028

チェックインの後は、本館のオリエンテーションへ。TVドラマで使われた御部屋などもあり、みな熱心にデジカメで撮影していました

055 057

054

053

↓こちらはチャペル。実際にこちらで結婚式を挙げるカップルもいらっしゃるそうです。

063

↓こちらはリフェクトリーです。ハリーポッターの中に出てくる食堂をイメージして造られたそうです。

065

↓マナーハウスの前で記念撮影

076

この後はフラワーレッスン、テーブルマナー講座と続きます

| | コメント (0)

HAPPY LESSON 2010

今年もFMD所属講師によるHappy Lessonを開催することになりました。非会員様もご受講いただけます。FMD会員様はテーマ別の単位が付きます。

3

今回のレッスンは花材や花器を自由に選んで、自分だけのオリジナルギフトアレンジを作る!がテーマです。ホワイトデーのお返しにも最適です。(360度のラウンドシェイプ) 

贈る方を想像しながらお花を選んだり、お2人で参加してお互い贈りあうのも素敵です 初心者からベテランの方まで楽しめるレッスンとなっておりますので、皆様お気軽にご参加ください。

2日時:3月13日(土)11:00~13:00、14:00~16:00の2部制

会場:新高輪プリンスホテル1階東棟ミーティングルーム 2134号室

会費:5000円(花材一式、写真付きレシピ、ケーキと紅茶付きです

お持物:筆記用具、お持ち帰り袋(マチの広い紙袋をお持ちください)

お申込み方法;メールにてお申し込みの上、2月中に指定口座に会費のお振り込みをお願いいたします。fmedallion@nifty.com

 

1キャンセルポリシー:お振り込み後のキャンセルはお受けいたしかねますので、代理の方にお越しいただくか、こちらでセレクトさせていただいた作品を着払いにて配送させていただきます。また、15分以上遅れた場合ご受講頂けない場合がございますのでご了承ください。

別料金にてラッピングやご配送も承ります。詳しくはお問い合わせください。

それでは皆様のご参加お待ちしております!

*写真は作品例です*

| | コメント (0)

開校10周年記念イベント第一弾!2月14日(日)ランチ付きレッスン

2月14日に横浜元町のCHARMY TANAKA様の飾り付けレッスンを予定しておりますが、その後にランチ付きのレッスンを開催することになりました。

港の見える丘公園の目の前のホテルで、会場からは一面にベイブリッジを見ることができます。大変広いメイン会場をお借りできることになったので、ブライダル装花のレッスンをすることにいたしました。

ジュエリーショップの飾り付けとブライダル装花のレッスンとランチがいっぺんに楽しめる大変お得なイベントとなっておりますので、皆様ぜひご参加ください。

(CHARMY TANAKA様の飾り付けを希望の方は、1月中にレッスンをご受講ください。ランチレッスンのみのご参加も可能です。)

101_0351_2会場:ポートヒル横浜 4階「ラ・メール」

レッスンテーマ:バレンタインのブライダル会場装花

会費:8500円
(食前酒、コースランチ、生花花材、会場費込)
☆大作ご希望の方は別料金で承ります。

Image1ドレスコード:(スマートカジュアル)
春らしいお洋服、もしくはバレンタインをイメージしたお洋服

御持ち物;はさみ、お持ち帰り袋、エプロン、筆記用具

定員20名様

Lunch Menu:(多少変更する場合もあります)
スパークリングワイン(グラス) または ウーロン茶
前菜3種盛り合わせ
ヘルシーな手作り野菜のポタージュスープ
白身魚のポワレ または 地鶏のクリームチーズ詰め ロール仕立て 
ミックスサラダ
フレッシュフルーツの盛り合わせとアイスクリーム
自家製パン
食後のお飲物

タイムスケジュール:
9:55 元町CHARMY TANAKA様本店前集合
10:00~10:20 2階ブライダルサロン飾り付け
10:20~10:40 徒歩で移動(駅から丘の上まで行くエレベーターができました!)
10:40~12:00 レッスン
12:00~12:45 ランチ
12:45~13:00 研修生4名の合格証書授与式、記念撮影

会場の都合で、ちょっとタイトなスケジュールです。時間厳守にご協力ください。
お車でお越しの方は事前にご連絡ください(5台まで無料)

それでは、楽しいイベントになるよう頑張ります!皆様のご参加お待ちしております。

*写真はイメージです*

| | コメント (0)

不室屋さん

Fumuroya 去年11月のテーマ別レッスン「エクリュ」の時に、Junkoさんが「エクリュ色なので」とお持ちくださった不室屋さんのふやき御汁。

お湯を注ぐだけで美味しいおすましや御味噌汁ができます。エクリュ色の部分はお麩でできていて、モチモチの食感です。Junkoさんありがとう

 

 

 

 

  

  

・・あまりに美味しかったのでー

  

Fmrjpg 金沢まで行ってきました!(六本木のサントリー美術館にも入っているそうですが☆)

不室屋さん以外にもたくさん素敵なお店がありました!感動の金沢・能登旅行記はまた後日UPしますね。

御土産にルミュゼドゥアッシュのクッキーと加賀棒茶を買って参りましたので、今週のレッスンでウエルカムティーにお出しします

ご予約くださっている皆様楽しみになさっててね

| | コメント (0)

箱根

Sakana  年末箱根に行ってまいりました。

途中ちょっと遠回りして、よく行く真鶴のお寿司屋さんに行きました。

その日に入った魚を説明してくれる、水族館のようなお寿司屋さんなのです。

 

Osusi

←地物にぎり

カワハギ、ムロダイ、アカヤガラなどに築地のウニとトロが入っています。

 

  

 

Santei宿泊先は強羅の環翠楼です。昭和天皇や往年の女優さんたちも滞在されたことがある由緒ただしい御宿だそうです。

私たちが宿泊したのは、三亭という離れで、初めはすごく寒くて大丈夫かしら・・と心配したのですがー

  

Rotenburo 源泉かけ流しの温泉に入ったら一気に身体が温まり、快適に過ごせました。

御庭が広くて有名だそうですが、フロントに行くのでさえ軽く迷ってしまったので、御庭散策は断念しました。

 

 

Santeinaka

お部屋の中はこんな感じです。奥にもう一部屋あり、入口には仲居さん専用のお部屋もありました。(和風バトラーサービス?)

御食事は基本の出汁が美味しく、どの御料理も手が込んでいて素晴らしいものでした。ぜひまた宿泊したい御宿のひとつとなりました。

 Mirado

翌日オーベルジュ・オー・ミラドーでランチを楽しみました。

 

 

  

 

   L1020747

 

デザートのハリネズミ君

(ラ・フランスとアーモンドとバニラビーンズでできてます)

がとても可愛かった~

   

 

Fujisan

  

この日は大涌谷から富士山がとても良く見え、パワーをもらいました。

 

    

 

 

 

 

| | コメント (0)

本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。

いよいよ開校10周年を迎えます。楽しいレッスンと、所属講師の育成に尽力していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

年末にCHARMY TANAKA様から御正月ディスプレイのご注文をいただきました。松とピンポンマムなどを使ったバー型ミニアレンジです。レースと一緒にかわいく飾って頂きました

Ct2Ct1

 

 

 

 

 

 

  

  

 

制作には祐里さんがお手伝いに来てくれました!どうもありがとう♪

YurisenseiCtsyogatu_2   

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »