« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の記事

Happy Lesson 打ち合わせ

先日、Happy Lessonのスタッフを集め、打ち合わせをいたしました。

細かい部分がわかるように、実際にアレンジを作ってみることにしました。まずは花器を選び、メインの花材を選んでいきます。あまり多くの種類を用意できなかったのですが、それぞれ綺麗なアレンジが完成しました。

当日は約30種類の花材をご用意してお待ちしております!スタッフ一同力を合わせて頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

午前の部担当:野崎美香/宮越尚子

午後の部担当:伊藤裕美/皆川祥子

Dsc_0448_2 Dsc_0451

Dsc_0452 Dsc_0449 

| | コメント (0)

真紀子先生作メインテーブル&ブーケ

真紀子先生が会社の後輩さんのブライダル装花をなさいました。

今回お作りになったのは、190cmの半円メインテーブルに飾るアレンジとラウンドブーケ。教室中がお花畑になったみたいに綺麗にアレンジしてくださいました

花嫁様のご希望は淡いオレンジとピンクを合わせたシャーベットカラーで、メインテーブルにはガーベラをリクエストしてくださいました。その他バラやラナンキュラス、ダイヤモンドリリー、チューリップ、スイートピーなど春らしい花材をご用意しました。

実際のパーティの模様はお写真が届き次第、ご報告します! Dsc_0155Mmk

 

| | コメント (0)

Welcome Board

Nmseisaku_2

先日、裕美先生のお友達のMarikoさんとフィアンセのNaotoさんが、3月にご結婚されるご友人の披露宴用Welcome Boardをお作りになりました。なんて爽やかで素敵なカップルでしょう

裕美先生の指導のもと、仲良く1箇所ずつお作りになりました。と~ってもお上手!!

Nmwb Mh

お二人は9月に挙式予定だそうです。ぜひまたお2人でブライダルグッズを作りにいらしてくださいね

Nm

| | コメント (0)

横浜イベントその3:ランチパーティ

飾り付けの後、ランチを楽しみました。窓の外は一面にベイブリッジが広がっています。

Phy3

まずはお一人ずつ、自己紹介をしていただきました。

講師からご紹介します。乾杯の挨拶を担当してくださった真紀子先生、受付を担当してくださった弘恵先生、司会をしてくださった眞弓先生、ベストドレッサーを担当してくださった祥子先生、昨年本試験に合格し、ディプロマを取得した尚子先生。

MakikosenseiHiroesenseiDsc_0127

Dsc_0042Dsc_0113

そして、ご参加くださった皆様をご紹介します。皆様とっても素敵です

Sumikochan Mikisan Kazuechan Maichan Takakochan Sayakachan Namichan Ikukochan Junkosan Tomomichan Riesan Satomisan Hirochan Junkochan

その後、ディプロマ&11期修了証の授与式を行いました。毎回授与式は目頭が熱くなります。合格した皆様、本当におめでとう!素敵な講師になってね。

Jyuyosiki

Juyo2_2 Jyuyo3 Jyuyo4 Juyo

その後は、ベストドレッサー賞の発表です。今回一位に輝いたのは・・

Bd Bd2

Toshimiさん!!毎月愛媛からお越しくださっています。今回の記念品は宏美先生お手製のアクセサリーです。大学生のお嬢様に取られちゃいそうとおっしゃりながら、とても喜んでいらっしゃいました。ちょうど2日後がお誕生日だそうなので、プレスタのチョコレートもプレゼントさせていただきました。

改めまして、受賞&お誕生日おめでとうございます!美しいToshimiさんは皆の憧れです♪

朝10時からあっという間の3時間でしたが、とても充実した時間を過ごすことができました。ご参加くださった皆様、本当にどうもありがとうございました。いつもの狭い教室では味わえない、会場装花の現場の臨場感をお楽しみいただけましたら幸いです。今度は夕刻にキャンドルを使った装花のレッスンを行いたいなと思っております。

FMD10周年記念イベントはまだまだ続く予定です。予定が決まり次第お知らせしますのでご期待ください!

Phy

| | コメント (0)

横浜イベントその2:バレンタイン会場装花レッスン

Valentineweb_2 

続きまして、ポートヒル横浜にて行いました、会場装花のレッスンの模様です。正味40分でお作り頂いた作品がこちら↑↑900×180cmのロングテーブルに飾りました。奥に見えるメインテーブルは研修生4名が、背の高いアレンジは講師5名が、そしてハート形リースのアレンジは生徒の皆様がお作りくださいました。みんなとっても綺麗

作業は5班に分かれて行いました。それぞれに講師がついて、講師は教えながら作ります。

Yb Yc Yd Ye

↓メインテーブルは研修生4人で相談しながら作りました!(藤田の指導なし☆)Ym

想像以上の素晴らしい出来栄えに感動しました!優秀な講師&生徒さんは私の誇りです。

綺麗にセッティングした後は、お待ちかねのランチです。次へ→

Maintable

| | コメント (0)

横浜イベントその1:CHARMY TANAKA様コラボレッスン「プランタン」

横浜イベント、まずはCHARMY TANAKA様の飾り付けレッスン。

1月のレッスンで作った作品をお店に飾らせていただきました。

テーマはプランタン(春)で、蝶々を入れた春らしい色合いのプリザーブドアレンジです。   

Ct Dsc_0025

アレンジを飾って記念撮影♪なかなかできない貴重な体験をさせていただきました!

一部だけですが、その時の模様です↓

Dsc_0007_2Dsc_0012

Dsc_0008  Dsc_0014 Dsc_0002Dsc_0001

この後、丘の上に移動してウエディング装花のレッスンをしました

| | コメント (0)

横浜イベント

本日、御蔭さまで無事にイベントを終えました!まずはCHARMY TANAKA様のコラボレッスン。

春をテーマにしたアレンジの飾り付けをさせていただきました。本物のジュエリーの隣にアレンジを置かせていただき、みんなのテンションが上がりました

朝早くからご対応くださったCHARMYスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

Ctweb

その後ポートヒル横浜に移動して、バレンタインの会場装花のレッスンを行いました。レッスンの後は、制作したアレンジを飾って楽しいランチタイム

Yokohamaweb

ご参加くださった皆様、本当にどうもありがとうございました素早く綺麗にアレンジを作ってくださり、とてもうれしかったです。皆様のおかげでとても素敵なバレンタインデーを過ごすことができました!!

またもやイベントを詰め込み過ぎて、至らない点が多かったと思いますでも私の足りない部分はいつも講師がフォローしてくれます。講師のみんな、どうもありがとう

気になるベストドレッサー賞やディプロマ授賞式の模様は次回ご報告いたします♪

| | コメント (0)

明日♪

いよいよ横浜イベントが明日になりました。

小雪混じる雨の中、仕入れ→水揚げ→搬入を無事に終えました

ご参加予定の皆様、一緒に楽しみましょうね

今回は残念ながら欠席の皆様には後日報告させていただきますね♪

Dvc00077_2 

| | コメント (0)

2月14日レッスン

今週日曜日のランチレッスンにお申し込みの皆様へご連絡です。

☆当日の作業用テーブルの席順を下記のようにさせていただくことにいたしました。当日受付でもご案内いたします。

Aテーブル:11期研修生4名
Bテーブル:祥子先生、橋爪様、秋山様、白石様
Cテーブル:弘恵先生、橋本様、西井田様、尾崎様
Dテーブル:眞弓先生、伴野様、渡部様、高石様
Eテーブル:真紀子先生、尚子先生、駒田様、荒木様

☆お食事のテーブルはお誕生日順にさせていただく予定です。

☆乾杯のシャンパンが付いております。
ウーロン茶をご希望の方は事前にお知らせください。
それ以降のドリンクについては1杯500円の追加がかかりますのでご了承くださいませ。

☆メインの御料理が地鶏のクリームチーズ詰め→牛肉を使ったお料理に変更になるかもしれません。ご了承ください。

それでは楽しみにしています

| | コメント (0)

還暦のお祝い

Mamikoちゃんからお母様のお誕生日に贈るプリザーブドギフトのご依頼をいただきました。

還暦をお迎えになられるとのことで、60輪の微妙に色合いの違う赤バラをご用意し、グレー×シルバーの陶器にアレンジいたしました。

Photo_2

宅配便に出すのが心配でしたので、mamikoちゃんの会社の近くまで伺い直接お渡しさせていただきました。久々に丸の内をお散歩して帰りました。

Mamikoちゃんからお礼のメールをいただきました。

いつも何か贈り物をしたいと思っても拒んでばかりの母ですが、
先生のアレンジだと、とても喜んで受取ってくれました。
先生に作っていただいたおかげで 私もとても幸せな気持ちになりました。

光栄です!!Mamikoちゃんのお母様はとてもお美しくて、私の憧れのマダムなのですお母様のノーブルなイメージに合わせて、花器や花材を選ばせていただきました。長くお楽しみいいただけたら嬉しいです♪

| | コメント (0)

ECLAIR TIGRE

Tora

麻布十番にあるルポミエさんの可愛いエクレアをご紹介します。他に牛さんや犬さんもいるみたいです。

可愛くて食べてしまうのがもったいないですね。

1月の基本形クラスは黄色系の花材でしたので、それに合わせてケーキも黄色にしてみました☆

| | コメント (0)

international marriage part1

先日、HIROちゃんがお友達のkaoruさんとrachidさんにブーケを作ってプレゼントなさいました!rachidさんはモロッコの方です。お2人ともとても素敵ですね~Img_6997_s_2

HIROちゃんからのリクエストは、「kaoruさんがお好きな黄色いガーベラを使ったティアドロップブーケで、できれば良い香りのお花を入れてください」ということでしたので、黄色いガーベラとバラ、そしてジョンクという良い香りのミニ水仙をご用意しました。

ジョンクが歩くたびにゆらゆらと揺れて、とても可愛いブーケになりました♪

Hiroちゃんからお礼のメールが届きました。

「初めて友人のブーケを作りましたが喜んでもらえてとても嬉しかったです。
人を幸せな気持ちにしてくれるお花のパワーというのをあらためて感じました。」

1輪1輪丁寧にお花を活けていたHiroちゃん。幸せのお手伝いができて良かったですね♪

kaoruさんとrachidさん、もうすぐ産まれてくるベビーちゃんと末永くお幸せに

HirochanHrbq

| | コメント (0)

宏美先生のヘアアレンジ講座

昨年の宏美先先生宅で行われた「ヘアアクセサリー&ヘアアレンジレッスン」の模様です。

まずはバレッタを制作し、その後ヘアアレンジの方法を教わりました。

レシピは宏美先生のお写真入り!とてもわかりやすい解説でした。

L1020663 Ho

↓宏美先生にお手伝いして頂きながら、アップスタイルにしていきます。

L1020675_2 

↓悦子先生と祐里先生。そのままパーティに行けるような可愛いスタイルに♪

L1020696_2 L1020689_2

その後コサージュ講座もありました。モノトーンの素敵な色合いで、イントレチャートにもぴったり

L1020698

ケーキは WITTAMER 『 ノエル・ブラン 』。とても美味しかったです!

L1020704

ヘアアレンジは苦手で、あまり自分ではしなかったのですが、簡単にできるコツを伺いましたので、今は日々活用しております。宏美先生ありがと

| | コメント (0)

セレブデトマト

先日、自由が丘のセレブデトマトさんに行きました。

今回頂いたのは、リゾットのコース。

Dvc00006Dvc00033

完熟トマトのサラダ

トマトソースの真っ赤なリゾット

プチデザート(トマトのシフォンケーキ)とコーヒー

1500円

トマトの食べ比べやトマトジュースの試飲セットなどもありました。トマト好きな方はぜひ!ランチの後はルピシアさんで行われたダージリンのオータムナルフェアに行きました♪

| | コメント (0)

マクロビオティック

先日のマクロビオティックのレッスンの模様です。

夫は私がマクロビやローフードを習うのを極端に嫌います。「俺は肉ロビオティック希望」と言ってました。そんなのないし・笑

でも自分の姿を鏡で見たらそんなことも言ってられないんです。

Dvc00045Dvc00050 Dvc00051

前 菜

:京芋とセイタンのパテ・ド・カンパーニュ

スープ

:サツマイモとヘーゼツナッツのヴェルーテ

メイン

:ハーブ豆腐のオモニエール 人参ソースを詰めて カリフラワーのフォンダンとともに

デザート

:穀物コーヒーの温かいジュレ
 ココナッツタピオカソース

シェフはマクロビでも地味にならないようにすることをモットーにしているそうです。美しくて身体にも良い料理・・今後も続けて習いたいと思っています。

| | コメント (0)

ホテルランチ&シネマ

ホテル日航東京「テラスオンザベイ」の「映画鑑賞券付きランチプラン」を利用してまいりました。

このプランは、レインボーブリッジを見ながら美味しいフレンチのコースをいただいた後に、お台場シネマメディアージュにて映画鑑賞ができるお得なプランです。

Dvc00052 〇一口のお愉しみ:白ニンジンのムース
Dvc00058  〇前菜:海の幸のサラダ

Dvc00062〇シェフのお薦めスープ(キノコのポタージュ)
Dvc00064_2   

〇メインディッシュ:金目鯛の軽いナージュ仕立て 冬野菜と共に
Dvc00066

〇ワゴンデザートとヒーリングティー

2か月有効の映画チケット付きで、一人 4,140円 です。(お料理はプリフィックスです)

今回は時間の関係で、「オーシャンズ」を観ました。

フカヒレを食べることができなくなりました・・。

| | コメント (0)

SALON DU CHOCOLAT

伊勢丹で開催中のSALON DU CHOCOLATに行ってまいりました。初日の午前中だったのに、すでに大混雑!!女子の熱気でチョコが溶けてしまいそうでした・・

Dvc00061

↑英国王室御用達のプレスタの可愛いディスプレイ。

気がついたら十数箱のチョコを買っていました

Dvc00057

2月3日からは日本橋三越でもバレンタインフェアが始まるようなので、ちょこっと覗いてみようかなと思っております

| | コメント (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »