« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月の記事

お忘れ物

本日無事にグランドプリンスホテル新高輪でのレッスンが終了しました。たくさんの方にお越しいただき感謝の気持ちでいっぱいです。

カメラキャップのお忘れ物をお預かりしております。お心当たりの方はご一報くださいませ。レッスンの模様はまた後日(6月中旬)ご報告いたします♪

Wasuremonojpg

| | コメント (0)

明日の花材

明日は新高輪でのレッスンです。520本仕入れました!水揚げが終わったら日が暮れていました~。

今回はカフェ色のバラが豊富に揃いました。写真(左)のバラは、下からカフェオレ、ピンクラナンキュラ、アプリコットファンデーション。そして写真右がマラケッシュです。

528cake528ma

この時期が最盛期の芍薬も6種入荷しました。

528syaku_2

ヒマワリとアジサイもご用意しました。黄色いバラの名前は「ジャンヌダルク」、その後ろに見える緑のバラは「カメレオン」です。

528himawari528jd

ダリアのミルティーユも入荷しました!後ろに見えるのはデルフィニウムです。

528dariah

人気のバラ「フォルム」とアストランティアローマ、そして下に見えるのはスノーボールです。

528roma

ひらっひらのローズたち。上が「ガーデンウエディング」、下が「シェリル」です。

528rose_2      

変わった咲き方のリシアンサス「トピックピンク」も入荷しました。パラソルみたいで可愛いです。

528risuansasu

他にも緑色のキク「シャムロック」やチョコレート色のガーベラ、パールブルーのカーネーションなどもご用意しております。

皆さまがどんな組み合わせをなさるのか、とても楽しみです♪どうぞよろしくお願いいたします。

  

明日の花材名一覧;

バラ(カフェオレ、ホットチョコレート、マラケッシュ、マジックシルバー、シルバーフォックス、ピンクラナンキュラ、レッドラナンキュラ、シャンパン、エンジェルラブ、オールドダッチキャンディーフレアー、ニルヴァーナ、ラスティック、シルクロード、ファンデーション、アプリコットファンデーション、キャラメルアンティーク、ベビーロマンチカ、グランス、ハロウイン、カメレオン、ジャンヌダルク、シェリル、デザート、フォルム、ブラックビューティ)

シャクヤク(サラベル、春の装、ポーラフェイ、ピンクDユニバS、バンカーヒル) ダリア(ミルティーユ)、

リシアンサス(トピックピンク)、グリーンシャムロック、デルフィニウム(バースデイピンク)、

アストランティア(ローマ)、梅花ウツギ、SPカーネーション(パールブルー)

SPバラ(ガーデンウエディング、エミーラ、ファンシーローラ、スイートローズヴェール、アプリコットヴェール、ヴィンテージロゼ、ラブリーリディア、マクレーヌ、マカレナ)  

ひまわり、アジサイ、スノーボール、ガーベラ(チョコレートボンボン)

グリーン:アイビー、ユーカリ、ペパーミント

| | コメント (0)

Naokoさんのブライダルブーケ

Nbq

いつもディスプレイなどでお世話になっているCHARMY TANAKA様にお勤めのNaokoさんが来月の挙式用のブーケを作りにお越しくださいました。

昨年お姉さまのブーケをお作りになった時もとてもお上手でしたが、今回もとても綺麗に作ってくださいました!新郎様のブートニアも丁寧に心を込めて作っていらっしゃいました

花材は会場装花に合わせて、カップ咲バラのシルクフラワーをご用意しました。ひらひらとした花びらが、可愛らしいNaokoさんの雰囲気ととてもよくお似合いです。

Naokosan

と~っても幸せそうなNaokoさんご新郎様とは何とスポーツクラブでお知り合いになったそう。8歳年上の超イケメンさんです。

Naokoさん、この度はおめでとうございます!素敵なご結婚式になりますようにお写真楽しみにしております♪

| | コメント (0)

肩上ボブ

またまた雑誌の撮影のため、髪を切りました。今回は肩上ボブがテーマだそうで、かなり切られました~。撮影の度にどんどん短くなっていきます・・

十数年前にショートにした時に「死んだスズメみたい(笑)」と酷評されて以来トラウマとなり、ずっと長めだったのですが、たまにはいいかもって思いました

Dvc00065_2

| | コメント (0)

11期デビューレッスン<弘枝先生編>

11期のデビューレッスンのラストを飾ってくださったのが弘枝先生。とても華やかで楽しいレッスンとなりました。

Img_7420   

花材はシャクヤクやバラを使ったピンク系。皆さまとても綺麗にお作りくださいました!

Dsc_0746_2 Dsc_0751_3

Dsc_0749_2 Dsc_0750_2

毎回研修生にはデビューレッスンの際に今までのレシピ集を持参してもらうのですが、11期研修生は皆とても素敵にファイリングしてくれていました。弘枝先生はおうちで復習した図解や、私がお贈りしたお手紙まで綺麗にファイルしてくださっていて、ちょっとうるうるしてしまいました~。

Hrl

↑今回ご参加くださった皆さまもとてもお美しい方ばかり

左からMARIちゃん、ERIちゃん、弘枝先生、MIYUKIちゃん、ERINAちゃん。なんて華やかなクラスでしょう花柄かベージュというドレスコードにぴったりの素敵なお洋服でお越しくださいました♪これから満開を迎える芍薬と共に素敵な1週間をお過ごしください。

弘枝先生、デビューレッスンのご成功おめでとうございます。これからのご活躍、楽しみにしています!

   

| | コメント (0)

ヴェルニカ

今回のテーマ別レッスンで私が着用していた花柄ワンピース、およびマキシ丈のロングドレスはすべてこちらのブランドのものです。→Velnica

銀座のバーニーズで大人買いしました。通販もしているようです。とってもラブリーなデザインで、40歳を過ぎた私が着るのはかなり無理があるんですが、素材がシルクなのに格安なので無理してみました。お部屋着もとってもキュートでお薦めです!

Nori_2 

| | コメント (0)

東洋一のパワースポット

香港のランタオ島にあるハートスートラというところがアジア最大のパワースポットだと聞き、早速行ってきました。

まずは東湧からゴンドラに乗ってポーリン寺に向かいます。ここのゴンドラは普通車両とクリスタルキャビンを選べるのですが、せっかくなのでクリスタルキャビンを選んでみると、名前の通り底がクリスタル!絶景を楽しめます。そして、普通車両は乗り合いなのに対し、クリスタルキャビンは1台1組の貸し切りでVIP気分が味わえます。↓底を見せたくてお行儀の悪い座り方をしています

Hngongping

ゴンドラを降りると、大仏様が見えてきます。長い階段を上ると間近に拝観することができ、中に入ることもできます。

Hdaibutu

お参りした後、ハートスートラに向かいました。林の中を歩くこと15分、突然御経が描かれた板が現れました。ここがハートスートラです。

Hhstr Hsikisoku

般若心経が描かれた御札が永遠を意味する8の字型に並べられています。一番上の御札には般若心経の主題である「無」をあらわすため、何も書かれていないそうです。パワースポットにはいくつか行ったことがありますが、共通して同じ空気が流れているように感じます。

先日一緒にパワスポ巡りをした友人S曰く、「パワースポットにはパワーをもらいに行くのではなく、感謝をしに行く」のだそうです。

日ごろの感謝をこめて合掌

 

| | コメント (0)

マカオ

皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか。私は香港&マカオに行ってまいりました。

↓こちらはマカオタワーの61階です端っこに座ったり、走ったり跳ねたりしてきました。

Macau2_2

Macau

風が強くて飛ばされそうでしたがかなり面白かったです。 

Mtour

| | コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »