2010年8月の記事
水
今月のテーマは「AQUA=水」でした。
そこで、レッスンの売上金の一部を
日本ユニセフ協会の「安全な水を世界の子どもたちに」のプロジェクトに寄付をさせていただきました。
18歳未満の子ども4億2500万人に安全な水がなく、
9億8000万人の子どもに適切な衛生施設がありません。
5歳未満の子ども1億2500万人以上が、
安全な飲み水へのアクセスのない家庭で暮らし、
2億8000万人以上がトイレ(衛生施設)のない家庭で暮らしています。
蛇口をひねれば美味しい水が飲めることに感謝しつつ、できることはわずかですが、少しでも社会のお役に立てたら嬉しいと思います。
レッスンにご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
FMDでは今後も社会貢献につながるレッスンテーマを考えていきたいと思っています。
和フタヌーンティー
銀座POLAビルの2階HIGASHIYAさんで和風アフタヌーンティを愉しんでまいりました。
店内は和モダンテイストでとてもくつろげる空間。いつもの英国風のものとは一味違って新鮮です。
お寿司やおいなりさん、北京ダック風?の和菓子やわらび餅、スイカジェラートや干菓子などなど盛りだくさんで、1セットを2人でシェアしても大満足でした。お薦めです!!
天然水のかき氷
今恵比寿三越のB2で期間限定で出店している日光の天然氷のかき氷にはまっております。
普通のかき氷と違ってなめらかで氷自体に甘みがあり、頭がキーンとしたりしません。
シロップは黒蜜、生成り糖、リンゴがお薦めです。(840円)
普通のレモンやメロン(630円)もありますが、せっかくの美味しい氷がもったいない感じになってしまいます。
栃木のソウルフード「レモン牛乳」味(945円)もあるそうですが、まだトライしていません。8月末日までだそうですので、あと1回は食べに行きたいと思っています。
明日からAQUA
いよいよ明日からテーマ別レッスン「AQUA」がスタートします。こんなに暑い中たくさんの方にお申し込みいただいており、感謝感激です!!
皆さまに楽しんで頂けるよう、現在アイスティーの試作を重ねております。オリジナルブレンド「AQUA TEA」はまさに水色のアイスティーです。お楽しみに!
平山郁夫展
ホテルオークラにて開催されている「平山郁夫を辿るアート鑑賞とランチ付きチャリティー演奏会」に義母を誘って参加してまいりました。このイベントは絵画展にちなんだランチメニューを頂いた後、絵画展にちなんだ演奏会を聞くという内容です。
お食事はブッフェ形式。スペースが狭かったため会場はややパニック状態で、イノシシのように割り込んでくるおばさま達の攻撃にあいましたが、シルクロードの香り漂うお食事&演奏を愉しむことができました。
平山郁夫ー平和への祈りー展は8月29日までです。