« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の記事

Kazueちゃんの内定式のアレンジ

Kazueちゃんが、内定式に飾る大作アレンジをお作りになりました。今回はクバの葉とポンポンダリアと紅アオイを使ってちょっぴり和テイストにしました。

Kze1_2

花材:ダリア(コーネル)、バラ(ラベル、タージマハル、ルビーレッド)、SPバラ(アストラル)、紅アオイ、ネリネ、ラン(ギャリスティンホワイト、ロビン)、アジサイ、クバ

毎年内定式と入社式のアレンジを担当なさっているKazueちゃん。今回も1時間以内に綺麗に仕上げてくださいました!

搬出の際は我が家の階段の幅ぎりぎりで、一瞬通れるかどうか焦りましたが、無事に運ぶことができました。

Kze_3

通常レッスンのアレンジも大きいアレンジも両方上手なKazueちゃん。また来年の入社式の装花もお作りくださいね!

☆Kazueちゃんのように大作アレンジのレッスンを希望される方は、ぜひ個人レッスンをお申し込みください。花材費込で1万円~随時承っております。

| | コメント (0)

東南アジア4カ国縦断の旅~プランニング編~

今年の夏休みは、タイ→マレーシア→シンガポール→インドネシアの4カ国縦断の旅をしてまいりました。

プランニングの段階では、マレーシアのキャメロンハイランズに滞在して、BOH TEAの茶畑見学を考えていたのですが、調べていくうちにEastern&Oriental Expressという列車の旅があり、今ちょうどキャンペーンをしているということでこちらに飛びつきました。

このキャンペーンでの特典は・・
・リッツカールトン・シンガポール2泊 (朝食つき)
・ペニンシュラホテル・バンコク2泊 (朝食つき)
・駅、空港~ホテル送迎

が無料で付くという豪華なもの。キャンペーンの申し込みは今月中だそうですので、ご興味のある方はお急ぎください!E&O EXPRESS

この列車の旅は、あのアガサクリスティのサスペンスにも登場するオリエント急行のアジアバージョンで、車内はイギリス風のゴージャスな雰囲気(でも車両は日本製だって。)

予算の関係で、私たちは一番低いクラスの二段ベッドのキャビンにしました。(ひとつ上の広いキャビンは一人十万円も高いのです・・)

タイに2泊、車中3泊、シンガポールに2泊、それにビンタン島(インドネシア領)日帰りツアーを付けました。

Eojyousya 乗車しまーす。

| | コメント (0)

今回のスタッフ

今回のHotel Lesson のスタッフの紹介をします。

午前クラスは横山弘恵が担当いたしました。

925am_2

午後クラスは宮越尚子(↓右から2番目)が担当しました。アシスタントは木村弘枝(↓左)、早川貴子(↓右)が担当いたしました。

Ribbon_2

午後クラスの後に、セルフタイマーで撮影した写真です。今回スタッフの目印として、洋服や手にリボンを付けておりました

レッスン前の御出迎えは貴子先生にお願いしました。10周年記念に所属講師全員から贈られたウェルカムボードです。

Tk

スタッフの皆、お疲れさまでした!教えさせていただくことが何よりの学びになるので、これからもどんどん担当していってくださいね。

次回のHotel Lessonは11月28日(日)を予定しております。内容は「クリスマスアドベントリース」です。置くタイプのリースにキャンドルを4本飾ります。詳細は後日改めてお知らせいたします。ぜひ皆さまご参加くださいませ。

| | コメント (0)

925Hotel Lesson

昨日のHotel Lessonのご報告です♪

0Kubota様作品

今回も素敵な方々にお集まりいただき、とても華やかで楽しいクラスになりました

午前クラス

925hlam_2

午後クラス

925hlpm_2

ボックスもお花も自由にお選びいただき、オリジナルアレンジをお作りいただきました。どの作品も組み合わせがとても美しく、素晴らしい出来栄えでした

レッスンの後のティータイムには、皆さまから「この夏の想い出」をお話いただき、優雅で楽しいひとときを過ごすことができました。

ご参加くださった皆様、本当にどうもありがとうございました!お会いできて本当にうれしかったです。お花とともに素敵な1週間をお過ごしください。またお目にかかる日を楽しみにしております♪

M  Makikoさん作品

| | コメント (0)

明日はHotel Lesson

明日はグランドプリンスホテル新高輪でのレッスンです。

花材の一部をちょっとだけご紹介しますね。

4バラのカルーセル

1 バラのダージマハルとイヴピアッチェとレモンラナンキュラ

5 SPバラのラディッシュ

2 実もの数種とグリーンのアジサイ

そのほかにも、ピンポンマムや黒いヒマワリ、旬のコスモスなどもご用意しております。

今回の仕入れには、明日の午後クラス担当の尚子先生が同行してくれました。尚子先生には仕入れ中に他の講師から応援メールが届いていたみたいです。本当にFMDの講師はみんな仲がよくて嬉しいです

明日も皆で力を合わせてがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

お天気がちょっぴり心配ですが、お気をつけてお越しくださいませ。

| | コメント (0)

925Hotel Lesonの打ち合わせ

本日、9月25日のホテルレッスンの打ち合わせをしました。

925box_3

今回のレッスンテーマは「Flower Box」です。BOXは上の縦長タイプの他に3種類ご用意しました。色は3色、2段のタイプもございます。

ボックスの中にびっしりとお花を詰めて、秋色のリボンで飾ります。花は約40種類、リボンは10種以上ご用意する予定ですので、お好みのものをお選びください。

現在各クラス1名様ずつのお席の余裕がございます。ご希望の方はぜひお申し込みください。

スタッフのひろ先生が素敵なフライヤを制作してくれました。ぜひこちらもご覧ください。「20100925_HL.xls」をダウンロード

↓今回のスタッフは左からTakako Hayakawa Hiroe Yokoyama Naoko Miyakoshi Hiroe Kimuraです。どうぞよろしくお願いいたします!

925stf_2 

| | コメント (0)

Maiさんブライダル写真

6月にご結婚されたMaiさんからお写真が届きましたブーケとウェルカムボードはNorikoさんがお作りになりました。(右側にNorikoさんが写っています)

Mai1_4

なんて華やかな花嫁様でしょう新郎様も爽やかでとても素敵です!

Maiwb

↑ブーケとお揃いのイヴピアッチェで華やかに飾り付け。まるでクレッセントブーケのよう。(Norikoさん作)

Mai4 Mai5

↑幅広のリボンを長く付けられたのはNorikoさんのアイデア。トレーンの長いリュクスなドレスにも、チャペルの雰囲気にもぴったりです。

Mai3_3

↑大輪のイヴピアッチェがMaiさんのノーブルな美しさをさらに引き立てて

Mai2

前日ブーケとボードを作られたNorikoさんは打ち合わせの段階からとても真剣で、大好きなMaiさんのために、とにかくがんばって素敵なブーケを作りたい!!とおっしゃっていました。お2人の友情の深さが伝わってきました。そのNorikoさんも今年ご結婚なさるそうです。おめでとうございます!

Maiさん、改めましてご結婚おめでとうございます。本当にお美しくてお写真に見とれてしまいました♪とても優しそうで素敵なご主人さまといつまでも仲良くお幸せに

| | コメント (0)

Takayoちゃんのウェルカムボード

Takayoちゃんがお友達の結婚式用のウェルカムボードをお作りになりました。

当初はプリザーブドでご依頼を頂いたのですが、お式が行われる沖縄までのお持ち運びを考えてアーティフィシャルフラワーに急遽変更いたしました。

Tkywb_3

大輪の芍薬をメインに、アイビーで動きをつけて。

とても可愛くできあがりました!!

Tky 

Takayoちゃん、お忙しい中お越しくださってどうもありがとう!とても楽しそうにお花を活けてくださいました。心のこもったウェルカムボードはお友達も喜んでくださると思います

| | コメント (0)

Chocolate

11年ほど前、元フランス大使公邸のゲストハウスのフラワーコーディネーターの仕事をしていた時のソウルメイトABEちゃんが遊びに来てくれました!!

当時は朝から晩まで花を活けて、3食とも同じ釜の飯(?)を食べることもしばしば。当時のことが本当に懐かしいです。

Abeちゃんは現在セレクトショップを経営しています。ロンドンや香港や韓国に買付けに行ってるそうで、今度私もぜひ同行させてほしいなって思っています。

Abeちゃんのお店・・Chocolate

Norijun

| | コメント (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »