« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月の記事

Hell☆weenプラチナクラス

今月のテーマ別レッスン「Hell☆ween」(HalloweenとHell=地獄を掛け合わせた造語です)のプラチナクラスのご報告です。今回は教室の飾り付けのレッスンをいたしました。

今回は可愛い感じのアレンジではなく、ちょっと悪そうな感じをイメージしています。BGMもハードロックをかけました

飾る場所はくじ引きで決めました。一部の作品をご紹介します。

00

尚子さん作。ブレード(剣)を効果的に使っています。

Pmy

眞弓さん作。クロス型オアシスにぎっしりお花を入れて。

Dsc_0121_2

裕美さん作玄関のアレンジ。華やかにお客様をお出迎え。

Phiro

カップボード上はHIROちゃんが担当。

レッスン後はパスタやケーキをご用意し、ティーパーティを行いました。集合写真はガールズロックバンド風に

Pam_4    Ppm2

プラチナクラスの皆さま、ご参加くださりありがとうございました。教室がぱぁっと明るく華やかになりました。プラチナレッスンではほとんど私は指導せず、自由に活けていただいていますが、毎回皆を信じてお任せして良かったと嬉しくなります

ハロウインは今度の日曜日です。皆さま素敵なハロウインをお迎えください♪♪

| | コメント (0)

1128HL打ち合わせ

次回11月28日のホテルレッスンの打ち合わせをいたしました。

今回のスタッフは午前;野崎美香、午後:八木知子、アシスタント:伊藤裕美、木村弘枝の4名です。どうぞよろしくお願いいたします。

3_3 

今回は吊るすタイプのアドベントリースをお作り頂きます。

リース型のバスケットにリボンをかけ、4本のキャンドルを立てて(キャンドルの色はお選びいただけます)、グリーンを入れます。

11281

そのあとにお花や実ものを入れて完成です。

11282_2 ←試作なのでお花がちょっぴりです

当日はコットンの実や松ぼっくりなどでさらに華やかに仕上げていただきます。

午後のクラスにはまだ空席がございますので、皆さまぜひご参加ください♪

| | コメント (0)

レースドール

TomokoさんとMiwaさんが習っていらっしゃるレースドールのお教室の作品展が表参道で開催されるというご案内をいただき、お邪魔してまいりました。

お2人にはお会いできなかったのですが、会場の方がとても親切にしてくださり、作品を堪能させていただきました。美しいレースドールやシャドーボックス、ヴィクトリアン小物などが展示販売されていて、その細やかな技術に感嘆いたしました。

明日25日まで表参道ヒルズ1階のギャラリーKOWAで展示されるそうです。ご興味のある方はぜひ!

| | コメント (0)

バースデーケーキその2

甘いものは控えようと決心した私ですが、今月は一時休止しまーす。

Dvc00027_3  ジェラートてんこ盛りのバースデーケーキです

マロン、ショコラ、ポワール、ミルク、フランボワーズ・・いろんな味がしましたー♪

Dvc00045

| | コメント (0)

バースデーケーキその1

Bcy

先日○2歳を迎えました♪

大好きな仲間からケーキのプレゼントを頂きました。

最近私がマクロビオティックを始めたのを知っていて、マクロケーキをセレクトしてくれたの

豆乳クリームとフルーツの組み合わせがとても美味でした。本当にどうもありがとう!

Bcm 

| | コメント (0)

イタリアン料理教室

先日某ホテルにて行われたイタリアン料理教室に参加してきました。

今回作ったのは北イタリアの郷土料理「トルッテリーニ・ヴァレッジョ・スル・ミンチョ風」と「ピゼッリのラビオリ・カリカリのコッパを添えて」です。

4_2

↑生パスタを作っていまーす。

6_2

↑トルッテリーニができました!ちょっと不揃いだけど・・。この後ゆでて、セージ風味の焦がしバターソースをかけます。

5 

ラビオリはシェフのデモンストレーション。

7

↑こちらが先ほどのトルッテリーニです。美味しくできました!!

9_2 

料理教室の後は、レストランに移動してブッフェの御料理をいただきました。

↑マルコシェフと記念撮影をし、その場でお写真を頂きました♪シェフはかなりのイケメンです~!

| | コメント (0)

パンプキンタワー(生花)’10

先日朝8時頃にKaoriちゃんからお電話があり、「今日の10時のクラスでパンプキンタワーを作りたいのですが・・」とのお申し込みをいただきました。材料もありましたし、お席も空いておりましたので大歓迎!早速お越しいただきました。

生花でのパンプキンタワーはバランスをとるのが難しいのですが、とっても安定感のある華やかな作品に仕上げてくださいました!

’10バージョンはカボチャの花器が緑色です♪

10

花材:バラ(サリー、マドレーヌ)、チョコレートコスモス、アマランサス、ヒペリカムなどなど。

皆さま、素敵なハロウインをお迎えくださいね♪

| | コメント (0)

今月のテーマ別レッスンについて

今月のテーマは「Hell☆ween」(Halloweenと地獄野郎「Hell Ween」を掛け合わせた造語です)。毎年新しいデザインをご提案しておりますが、今年はロック系のアレンジにする予定です。

Dvc00080 Dvc00081_4

教室のディスプレイもかなり悪ーい感じにしてあります(笑)

ご妊娠中の方には胎教に良くないと思われますので、(小さいお子様がいらっしゃる方も)以前発表した作品「かぼちゃの馬車」か「パンプキンタワー」のアレンジをお作り頂くことにしようと思います。(以前履修なさっていない場合に限り)

どうぞよろしくお願いいたします

Basya_1*馬が変わります。ご了承ください。

Ptower_1  *かぼちゃの色が変わります。ご了承ください。

| | コメント (0)

おめでとう!!

本日10月10日、Ryokoちゃんがご入籍なさいました!おめでとうございます!!

Tr_4

今年3月にお2人そろって新高輪のホテルレッスンをご受講してくださった時のお写真です。お背が高くて、爽やかなTakashiさん(しかもスーパーエリートさんです!)と、可愛くてFMDのアイドル的存在のRYOKOちゃん。本当によくお似合いです。

2年前の合宿のパジャマパーティーでは、「彼がいないんですー」とおっしゃっていたRyokoちゃん。その後Takashiさんと出逢われ、本日をお迎えになられました。挙式は来年1月のご予定です。今から楽しみですね~!

実はこの夏、他にもたくさんの生徒さんから様々なハッピーなご報告をいただいているのです♪ハッピーの内容は恋愛や結婚だけではなくいろいろありますが、生徒さんが幸せになられることが、私の最大の幸せです

お花が好きな方はハッピーな方が多いように思います。それはお花からパワーをもらっているからかもしれないですね。

料理を食べると幸せになる「食堂かたつむり」という映画がありましたが、活けると幸せになる「フルールかたつむり」になれたらいいなぁと思います

| | コメント (0)

東南アジア4カ国縦断の旅 ~ビンタン島編~

シンガポールからビンタン島まではフェリーで約1時間。インドネシア領になるので時差が1時間あります。

フェリーを降りて、SPAを予約しているHotelの専用の待合室に通されます。

Bontanmatiai

専用車に乗りホテルに到着。プールは宿泊客ONLYということで、SPAの時間までビーチで過ごしました。浅いところにも魚がたくさんいて、とても綺麗な海でした。Bintanumi_2

ホテルの敷地はとても広く、すべてカートで移動します。

海を見下ろすレストランでランチ(カレー)を頂きました。とっても美味しかったのですが、この2品と飲み物で約9000円もしました・・

Bintanlunch

いよいよSPAの時間となりました。こちらが入口です。

Bintanspa_2

メゾネットの2階建てで、1階は受付になっています。ここでフットバスに入り、体調チェックなどを受けます。窓の外にはお猿さんのファミリーが普通にうろうろしています。

Bintanspa2_2 

地下に降りるとこちらのお部屋の他に広いシャワールームが2つがあります。

Bintanspa1

私たちが受けたのは120分のコースで、この部屋でマッサージを受けた後に奥のシャワールームでさらにスクラブマッサージ&寝ながら全身シャワーを当てていただきました。本物のパパイヤやオレンジをふんだんに使ったスクラブがとても気持ち良かったです。

こちらのSPAでは8時間のスペシャルコースがあり、朝のヨガから始まって、朝食やランチまで付いたコースがあるそうです。一度は受けてみたいものです。(USD350++。円高の今がチャンスかも!)

これで旅の記事は終わりです。読んでくださった皆様、どうもありがとうございました。シンガポールでたくさん紅茶を買ってまいりましたので、レッスンでお出ししますね!お楽しみに♪

| | コメント (0)

東南アジア4カ国縦断の旅 ~シンガポール編~

シンガポールに到着してから、すぐにホテル(リッツカールトンミレニアシンガポール)に入りました。↓バスルームがとても広くて素敵でした。世界一SEXYなバスルームと言われているそうです(笑)低い階でしたが、眺めが最高です。

Sbathroom

Shotek

Sbathroomn

夜はこんな感じです。夜景が一望できます。

Sntea

夕食から戻ると、アイスティとお菓子と日本語のメッセージが置かれていました。とても美味しかった~~!

Sat

Sat1

ラッフルズホテルのアフタヌーンティーに行きました。予約していたにも関わらずかなり待たされましたが、雰囲気はとっても素敵☆

Satsc_2

サンドウィッチと焼き菓子は予め席にセットしてあり、スコーンと点心とケーキとフルーツがブッフェ形式となっていました。

Sf1

街は1週間後に開催されるF1の準備で盛り上がっていました。↑写真はシンガポールフライヤーという巨大観覧車から写したF1のメイン会場。

Stwg 

シンガポールの紅茶専門店TWGでもF1を記念した限定茶「RACEDAY TEA」が売られていました。シンガポール限定と聞いたのでたくさん買い込んだのに、自由が丘でも売ってました(恨)。でも2000円も安かったの♪

Sns

ナイトサファリにも行きました。綺麗に整備されていて楽しかったです。

私が最初に海外旅行をした先がシンガポールです。今からもう24年も前・・

横浜ジョイナスのくじ引きが見事にあたったのですが、ペアではなくて一人旅でした(笑)

次はビンタン島日帰り旅行です→

| | コメント (0)

東南アジア4カ国縦断の旅 ~列車編~

いよいよ3泊4日の列車の旅の始まりです。

日本にいる時に送られてきたパンフレットによると、

◎車内でのドレスコードはスマートカジュアル(ジーンズNG)。

◎川下りなどのエクスカーションはカジュアル。

◎ディナーはフォーマル。

の3種類が必要とのことでした 

しかも持ち込める荷物に制限があり、パッキングに苦労しました。

Eo_2

何とか無事に乗り込んで、荷物も綺麗に納まりました。

Eowf

専任バトラーさんがウェルカムフルーツとジュースを持ってきてくださいました。

Eocabin

キャビン内。この左側に洗面所とトイレ、シャワールームがあります。アメニティはすべてブルガリでした。

Eo2da

お昼のソファが夜は2段ベッドになります(狭)

Eobf

朝食はスチュワードのANANさんが部屋まで運んでくださりお茶を入れてくれます。

Eoat

こちらはアフタヌーンティー。車内での紅茶はBOH TEAが使われていました。

EodcEolunch

食堂車とある日のランチ。お食事はタイ風フレンチのフルコースでどれもとても美味しく感動ものでした。

Eoft

ライブラリーに占い師さんがいました。私はクリエイティブな仕事をする運命だそうです。そしてすごく長生きで、余生は海外で暮らすんですって。ほんとかな。できれば畳の上で死にたかったな(笑)

Eomd

マレーシアの伝統的なダンスショーがあり、何故か私も踊らされることに。。ダンサーは氷○きよし君似。

Eoknb

カンチャナブリで途中下車し、クワイ川の川下りに。写真は「戦場にかける橋」の舞台となった橋。日本人による強制労働で作られたものなので、ちょっと居たたまれない気分になりました。。

Eopenan

ペナンではトライショーで島一周観光。↑同じ列車の乗客用(約70名くらい?)のトライショーがずらーり。これが一列で町中を走る姿は圧巻でした。

Eowa2_4   

私たちのキャビンがあるH号車前でANANさんと。

Eost

最後はスタッフ全員でお見送りをしてくださいます。

とても素敵な列車の旅でした。今度はヴェネチアーロンドン間の列車にも乗ってみたいです。

| | コメント (0)

東南アジア4カ国縦断の旅 ~タイ編~

旅の報告の続きです。

まずはじめにバンコクに入りました。1日目は寺院観光、2日目はペニンシュラが主催するタイ料理教室を申し込みました。

Ttera_2 暁の寺院、ワットアルン

Tteraneko よく見ると。。

Tteranekoup  子猫ちゃんがいました!!

Tlotas寺院で売られているハスの生花。とっても綺麗

Ttm ワットポーの中にあるタイ古式マッサージを受けました。

Tec2夕方はホテルから出ているイブニングクルーズに。

Tec飲み物とオードブルが飲み&食べ放題

Tnamazu_2

川にはナマズがたくさん・・ちょっとコワイ・・

翌日のお料理教室はなんとホテルの手違いで受けられず・・

仕方無くショッピング&SPAで半日過ごしました。次はいよいよ列車の旅の模様です。

| | コメント (0)

ハロウィン雑貨

ハロウィンの季節ですね。

うふふ。ハロウィン大好きです

武蔵小山に雑貨を探しに行きました。武蔵小山商店街はどこよりも安くいろいろなハロウィングッズが揃うのです。

今回GETした中で一番のお気に入りは、スカル柄のトイレットペーパー!

レッスンにお越しの際はぜひお使いください★

Dsc_0033

| | コメント (0)

プラチナクラス仕入れ研修

先日行われたプラチナクラス(上級クラス)の仕入れ研修の作品をご紹介します。今回の研修は資材屋さんに行って花器とシルクフラワーを各自仕入れ、教室で制作するというものです。完成後はタイトルと作品解説を発表してもらいました。

まずは淺香真弓さんの作品

タイトル「Winter Night」

クリスマスの夜に突然あがった花火をイメージしました。

Dsc_0020 Dsc_0018

宮越尚子さんの作品

タイトル「ベリーと芍薬のボルドーリース」

ボジョレーヌーボーの解禁日からクリスマスにかけて飾ります。ワインと一緒に楽しみたいアレンジです

Dsc_0025_2  Dsc_0021_2

木村弘枝さんの作品

タイトル「Congratulations on your BABY

従姉妹の出産(男の子)をお祝いして、ゆりかごをイメージ。4月生まれのママ、6月生まれのパパ、そして10月生まれのbaby。3人の誕生花(桜、紫陽花、ガーベラ)を入れて。

Dsc_0014 Dsc_0015

早川貴子さんの作品

タイトル「ロマンティック プリンセス」

女性らしい花器にバラをメインに活けました。輝きのあるパール等を使用し、プリンセスをイメージしています。

Dsc_0030 Dsc_0028

全員期待以上の素晴らしい作品を作ってくれました!!

花を活けるということは自己表現であると私は考えています。基礎技術を身につけた後は自由な発想で表現していくことができます。プラチナクラスではこれからも個性あふれる作品作りを目指します!

| | コメント (0)

純子先生のベビーちゃん♪

卒業生の富沢純子さんが無事にご出産され、お写真が届きました!

Kc380123

MIUちゃんというお名前にされたそうです。とってもカワイイですね~☆パパにもママにも似ている美人さんです

純子先生、本当におめでとうございます!!お仕事も家事もお花のレッスンもいつでもスマートにこなしていらっしゃる純子先生は素敵なお母様になられると思います。育児が落ち着かれましたらまたレッスンを再開してくださいね。楽しみにしています♪

| | コメント (0)

Tomomiちゃんのブライダル

先月ご結婚式を挙げられたTomomiちゃんからお写真が届きました!

File_113_2 

なんて輝かしい花嫁様でしょう!いつも可愛いTomomiちゃんですが、晴れの日はいつにもましてキラキラしていらっしゃいますご新郎様も凛々しくて素敵です!

File_045_3

ご自身で作られたブーケとブートニア。一生大切にお持ちくださいね。

↓お色直しで登場のシーンです。

File_511_2 File_513_2   

わ~~!!なんて可愛らしいのでしょう綺麗な色のドレスが本当によくお似合いです!! 

File_525_2

結婚式はとても楽しかったです、とお話されていたTomomiちゃん。幸せオーラがたくさん出ていて、本当に楽しそう!Tomomiちゃんの素敵な笑顔で会場が幸せに包まれて、列席者の皆さまも楽しまれたことと思います。

Tomomiちゃん、改めましてご結婚おめでとうございます!

お若いのに礼儀正しくて、頑張り屋さんで、いつもニコニコ可愛いTomomiちゃん素敵なご主人様といつまでもラブラブで幸せなご家庭を築いてね!

| | コメント (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »