2011年1月の記事
Ryokoちゃんのブライダルブーケ制作
Ryokoちゃんがご自身のブライダルブーケをお作りになりました!
丸いくるみボタンが特徴的なドレスに合わせて、カップ咲のバラのみで作ったノーブルなラウンドブーケです。シャインホワイト、ブルゴーニュ、スイートオールドの3種です。
真剣な表情でブーケをお作りになるRyokoちゃん。
本日、ブーケをお届けにあがった際に、Ryokoちゃんにお会いできました。本当に本当に綺麗でした
ご入会くださってから早6年。この日のためにお花を習ってくださっていたRyokoちゃんの花嫁姿に目頭が熱くなりました~。大好きな生徒さんのブライダルは母のような気持ちになってしまいます。
お式のお写真はご報告が入り次第ブログにUPさせていただきたいと思います。楽しみ~
Mihoさんのブライダル
昨年ご結婚されたMihoさんのブライダルのお写真が届きました!
なんて神々しい花嫁様でしょう!!美しすぎます
ブーケはYoshikoさんがお作りになったキャスケードブーケです。カサブランカ、胡蝶蘭がとってもよく映えています。
大きくて難しいブーケですが、とっても上手にお作りくださいました。またまた腕を上げられましたね
ご新郎様のブートニアのお写真も届きました。お顔が写っていなくても素敵な方だとわかるオーラがでていらっしゃいます
お色直しのブーケはMihoさんのお手製。とっても素敵~~!
ガーランドを身に纏ったMihoさんは、まるでおとぎの国の女神さまのようです
Mihoさん、改めましておめでとうございます。晴れの日のお手伝いができましたこと、本当に光栄に思います。
Mihoさんは絶世の美女なのに、お話するととっても気さくで素敵な方です。あたたかいご家庭を築かれることと思います♪どうぞ末永くお幸せに
厄除け
夫が本厄なので、佐野厄除け大師に行ってまいりました。
昨年は3月くらいに行ったので空いていたのですが、今年は年明けすぐだったので大混雑!!佐野市内の道路はすべて渋滞しているのではないかと思われるくらいの混みようでした。
運良くすぐに駐車できたものの、厄除け祈願は約3時間待ち。。来年は時期をずらして行こうと思います。
さて。厄年の説明にこう書いてあったのでご紹介します。
厄というのは「急カーブあり」の道路標識と同じです。その標識を無視してノーブレーキのまま突っ込むと事故に遭ってしまいます。(急カーブ=身体の変化を意味するそうです)
・・本当にその通りだと思います。私は30代の厄を2回ともノーブレーキで駆け抜け、見事に2回とも事故りました。(大厄年&小厄明けに大病しました★)
厄年にあたる皆さま、急カーブに備えて少しだけブレーキをかけましょう。
Ryokoちゃんのウエルカムボード
今月挙式予定のRyokoちゃんがウェルカムボードのお飾りを作りにお越しくださいました。
Ryokoちゃんのウェルカムボードは、挙式会場であるマンダリンオリエンタルホテルオリジナルのボードで、2枚のアクリル板の間に扇柄の刺繍布地が入っています。当初はボードに直接花材を取り付けようと思ったのですが、ボードとお飾りは別にした方が良いかなと思い、横にアレンジを置くことにいたしました。
ピンポンマムとバラとアジサイ、そして柄に合わせて扇を活けて頂きました。とっても素敵!
当日受付に飾られるのが今から楽しみです。お式まで箱に入れて大切にお預かりいたしますね。
挙式前日、Ryokoちゃんはご自身のブーケとご両親への贈呈花束を制作なさる予定です。がんばって素敵な花材をご用意させていただきます!どうぞよろしくお願いいたします。
レッスン後には、扇型のお菓子(叶匠壽庵さんの黒豆羹)とお抹茶をお出ししました。 くろまめかんはモチモチとしていて美味しいので最近の私のお気に入りです。