« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月の記事

Happy Unbirthday 自宅夜クラス

127s_5

自宅レッスンではハッピーアンバースデーの飾り付けをしました。 (「UN」は後付けで

左からHiroちゃん、Tomomiちゃん、Sayakaちゃん、Junkoちゃん、Takakoちゃん

Tomomiちゃんはもうすぐご出産のため今回がラストレッスンです。

Tomomi

Tomomiちゃん、長い間通ってくださって本当にどうもありがとう。しばらくお会いできなくて寂しいですが、元気な赤ちゃんをご出産ください。そして落ち着かれましたらぜひレッスンに復帰してね。その日を心から楽しみにしております♪♪

| | コメント (0)

Happy Unbirthday!

Hub Kumiちゃん作品

今月のテーマ別レッスン「Happy Unbirthday」が無事に終了しました。

お誕生日は年に1日だけ。でもお誕生日じゃない日も楽しくお祝いすれば毎日がハッピー

ということで、2段ケーキ型アレンジをお作り頂きました。

↓青山サロンでのレッスンの様子です。

Aoyama_3   

左からToshimiさん、Ryokoちゃん、Maiちゃん、アシスタントの美香先生、Kumikoちゃん、Eriちゃん、Yokoちゃん 

Cake

ケーキのプレートにはちゃんと「Happy Unbirthday!」と書いてもらいました。

何でもない日を祝う楽しいティーパーティレッスンとなりました

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

Hub2_2 Eriちゃん作品

| | コメント (0)

ギフトアレンジ

Chitosesama_4

Mちゃまからご依頼を頂きまして、お友達への御転職祝いのギフトをお作りしました。

ブリキの蓋付き缶にバラやチューリップを活けました。

お花が終わった後も小物入れとしてお使いいただけます。

お花を見て癒されて欲しいという優しいMちゃまの気持ちを春色の花々に託しました

| | コメント (0)

2012FMDカレンダー

Calendar

2012年のカレンダーを作ってみました!

2011年の作品写真付きレシピシートを元に作りました。はがきサイズ×6枚の構成です。

1月のレッスンをご受講の方に差し上げております。(非売品)

よろしければ、お稽古の日に丸など付けてお使いいただけたら嬉しいです

| | コメント (0)

タレントヘアに挑戦?

昨年撮影した雑誌が発売されました。

表紙は憧れの賀来千香子さん気品があって本当に素敵な女優さんですよね~

今回の特集はタレントヘアに挑戦という、またまた無謀な企画です・・。

目次をめくり、賀来さんのインタビューページをめくると特集が始まります。

むむむ、、この横顔は・・

Nrk2

わたくしめでございます☆大きく載せていただき光栄です・・

そして今回私が挑戦したのは、実はこちらの女優さんの髪型でした。

2

顔が似てなくてごめんなさい

今はだいぶ髪が伸び、肩くらいのボブになってます。

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その7:サンフランシスコ

うしろ髪をひかれながら、砂漠のリゾートを早朝に出発し、行きと同じ小型飛行機に乗ってフェニックスへ、そして乗り継いでサンフランシスコに向かいました。

サンフランシスコはクリスマス休暇で観光客だらけ。デパートもSALE開催中で激混み。

Amacys夜景はとっても綺麗でした。

翌日ケーブルカーに乗る予定でしたが、長蛇の列ができていたので断念し、タクシーで港まで行きました。

砂漠ではバッファローのステーキやら和牛バーガーやらお肉ばかり食べていたので、久々のシーフードを堪能しました~

Akani

Aebikani_2

↓かもめ越しにゴールデンゲートブリッジを臨む(撮影:夫)

Aggb

ギラデリスクエアで名物のパフェを食べたかったのですが、帰りの飛行機の時間が迫っていて断念・・

Agd

お目当てのショップがクリスマス休暇でクローズしていたりと、不完全燃焼に終わってしまったので、サンフランシスコはぜひリベンジしたいと思っています!!

長い長い旅行記を読んでくださった皆様、本当にありがとうございました♪つたない文章で大変失礼いたしました。

FMD会員の皆様にはギラデリのチョコをお土産に購入してまいりましたので、レッスンでお召し上がりください♪

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その6:洞窟探検&ピラティス

毎日10時と15時に無料のハイキングが開催されていたので参加しました。

行先は敷地内にある洞窟。

Adokutu_3

中から見るとこんな感じです。草のように見えるのはセージの低木でとても良い香り。

Adokutu2

洞窟の入り口には古代人の書いた動物の壁画がありました。

Ahekiga これはその説明書←

しばらく歩くと突然砂漠に筆が刺さっていました。

Art3

となりにはキャンバスが。

Are

開けると画材が入っていました。これは墨とか動物の骨などを砕いたもので、これで絵を描く画家さんのアトリエなのだそうです。

Art2

その画家さんの絵がレストランに飾ってありました。

Art

こんな大自然で創作活動ができるなんて本当に素敵。

  

毎日朝と夕方にヨガとピラティスの無料クラスがあったので、夕方の部に参加することに。岩山を見ながらのピラティスは最高に癒されました。

Ayoga_2

・・が、夫は人生初のピラティスに悪戦苦闘して、インストラクターさんに爆笑されていました

こちらはSPAの入り口

Aspa

神秘的な雰囲気でとても癒されました。

続いてはリゾートを後にし、サンフランシスコ観光の巻です。

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その5:乗馬

翌日は乗馬にチャレンジ!

私を乗せてくれた子はシンディちゃん。おとなしくて可愛い子でした

Auma1_3

ガイドのカウボーイに先導されて砂漠を進みます。

Auma2

ライセンスを持っていることを伝えると、何度も疾走させてくれて超爽快!!

旅のお供はカウボーイの愛犬バンデッド君。どんなに遠くにいても口笛ひとつで舞い戻ってくるおりこうさんです。

Auma4 

しばらくすると、キャンプファイヤーをするよ~と小高い丘の上に案内されました。夏はここでBBQが出来るそうです。

Acamp3

そこで焼きマシュマロサンド作りに挑戦。

Acamp1

まずはカウボーイがお手本を見せてくれます。

マシュマロがキツネ色になったら、ビスケットにチョコとマシュマロを挟んで完成です。

Acamp4

私もチャレンジしましたが、3個とも引火して丸焦げ

Acamp2

カウボーイたちに「家での料理もこんな感じなのか~い?」的なことを言われて撃沈

でも見本のマシュマロサンドを頂いて大満足!!エンジェルパイみたいで美味しかったです。あつあつのホットチョコレートも用意してくれました。

Auma

久しぶりの乗馬でしたが、本当に楽しかったです。約2時間乗りっぱなしで翌日筋肉痛になりましたが、こんな景色の中爆走できて感激です!

 

次は洞窟探検の巻です。

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その4:夫の作品とそのオマージュ。

組み立て後、夫はいきなり屋根に赤いクリームを塗りだしました。

Aghotto1

そこにプレッツェルを瓦のように貼っていき。。

Aghotto2

↓こんな感じに仕上げてました!庭にはツリーと雪だるまを配置

雪だるまの腕にはプレッツェルの一部を挿すという職人技もあり

Aghotto4

裏の壁もM&Mで可愛くしてました☆

Aghotto3

私たちの作品はロビーに飾ってもらいました。

そして、翌日ロビーに見に行くと。。

  

Aomage

夫の作品 をパクッた のオマージュが飾られていました☆ 私たちの後に作っていたキッズの作品と思われます。屋根が半分ないけど可愛い~~

 

続いては砂漠を疾走の巻です

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その3:Ginger Bread House

ホテルのクリスマスイベント「ジンジャーブレッドハウス作り」にチャレンジしました

会場に入ると大きなクッキーと3色のクリーム、そして飾り付け用のキャンディーやチョコレートなどが用意されていました。

Aghouse1

↓まずはシェフが組み立て方を教えてくださいました。

Aghouse6_2

↓組み立て完了!!この後は完全に放置され、自由にデコ開始☆

Aghouse5

藤田作品は↓こんな感じになりました。家の横にクリスマスツリーを立て、家の中にもミニツリーを入れました窓にはマシュマロのリースを飾り、屋根にラムネの煙突を立てました。リースのリボンはソフトキャンディーです

Aghnori_3 

裏庭はこんな感じ。プレッツェルで塀を作りました。心理学的にはきっと独占欲が強い人って言われそうだけど、デザイン重視で。

Aghnori3

お菓子の家のデコレーションはとっても楽しかったです。こんな素敵なイベントが無料なんて本当にラッキー。しかも他のゲストはいなくて貸し切り状態でした。

続いては夫の作品を紹介します。

Aghouse3_2

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その2:Hummer Adventure

リゾートに夜遅くついたので、周りの景色があまりよくわからなかったのですが、、

翌朝見てみると、違う惑星に着いたのかと思うような景色が360度広がっておりました。

部屋から見た景色↓

Ahotel 砂漠が目の前に!!

あまりに見慣れない景色は、貼りぼてのようにしか見えず・・

Aslot3_2

でも、もちろん本物ですごいスケールです。

 

初日はハマーアドベンチャーというツアーを申し込みました。

Hummerとは"オフロードの王者" と言われる世界最強の四輪駆動車で、もともとはアメリカの軍用車だそうです。ゴツゴツの岩場も余裕で登るツワモノです。

Aslot2

目指すはネイティブインディアンのプライベートエリア内にある秘密のキャニオン。このツアーに申し込んだ人しか入れない特別な場所です。

ハマーを降りてしばらく歩いていくと、渓谷の入り口が見えます。

Aslot4

おおーー何だか映画のセットみたい。

中に入ると、自然の造形美が広がっていました。

America2

誰もいない渓谷は自分たちの足音しかしなくて、立ち止まると今まで感じたことのない静寂を楽しむことができました。

Aslot5  

キャニオンを往復して自然のパワーをじっくり堪能してまいりました。

Aslot1

 

翌日はジンジャーブレッドハウスのデコレーションにチャレンジ!

| | コメント (0)

アリゾナ旅行記 その1:ニーマンマーカス・ラストコールと小型飛行機

先日の旅行記です。よかったらお読みくださいませ~

今回お目当てのリゾートにたどり着くまでに丸2日かかりました。

羽田からサンフランシスコに飛び、そのまま乗り継いでフェニックスへ。フェニックスで1泊し、次のフライトの時間まで大型アウトレット「アリゾナミルズ」で時間を潰しました。そして夕方の便でやっとこペイジ空港に着きました。ペイジまではこちら↓の飛行機で移動。20人しか乗れない小型機で、乗客は私たちを入れて4人。採算合うのかしら・・

Akinai

風が強いとすぐにフライトキャンセルになるという悪名高きエアラインなので心配していましたが、行きも帰りも無事に飛んでくれましたもしキャンセルになったらレンタカーで行くことも考え、国際免許も取っておりましたが、車だと5時間もかかるそうなので無事に飛んで本当に良かったです。

アリゾナミルズにはニーマンマーカスのアウトレットがあり、ランバンのニットドレスを交渉の上77%オフでGETしました!!あまりの安さに衝動買いしたけど、どこに着ていこうかな。。

次はいよいよネイティブインディアンの聖地へ!

| | コメント (0)

初活け

昨日今年初めのレッスンを行いました。新春にふさわしく水仙をメインにした基本形です。

とても活けにくい水仙ですが、皆様とてものびのびと活けてくださいました。

水仙の上に伸びるエネルギーをもらって、今年一年上昇の年にしたいと思います

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました

T_2←Takako様作品&レシピ。凛と美しく活けてくださいました

Hk_3  ←パラレルを制作したHiro様

お花畑にいるみたいです。

| | コメント (0)

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

年末はアリゾナ&ユタに行っておりました。

インディアンの聖地でパワーをもらってまいりました☆

America1

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »