2012年6月の記事
基本形レッスン
今日は国立クラスの振替レッスンを行いました。こちらはSayuriさん作の「Wedding Main Table」。基本形の中では一番大きな形です。Sayuriちゃんは「大きな作品はテンションが上がります」とおっしゃって楽しんで作られました
本物のウエディングのように綺麗に出来ましたね
こちらはEriちゃん作ティアドロップブーケです。来月ハワイで挙式を予定されているEriちゃん。ブーケはご自身で作られます。今日はブートニアとヘアードの練習もしていただきました。とってもお上手でした。ハワイでもがんばって作ってね
花材:芍薬(新珠)、バラ(カルトブランシュ)、SPバラ(ウエディングドレス)、カラー、梅花うつぎ、アイビー etc.
最新スケジュール
こちらがロイヤルブルーティーです!お楽しみに☆
JALの通販と銀座三越とではラベルが違うそうです。もちろん中身は同じです!
レッスンのお申し込み、お問い合わせは HPのお問い合わせフォームから、
もしくは fmedallion@nifty.com までお願いたします
ブライダル当日
昨日のメンバーに搬入をすべてお願しました。尚子ちゃん、ひろちゃん、貴子ちゃん、本当にどうもありがとう!!
↓尚子ちゃんから届いたお写真です。
今回の
欧米では12本のバラの花束を恋人に贈ると幸
色は濃い目のMIXにしてくださいというご依頼でしたので、イヴピアッチェやラカンパネラなどをご用意しました。そして、1輪ずつ葉っぱに言葉を印字させていただきました☆
ご新郎・ご新婦のお幸せをお祈りしております。
ブライダル準備その2
今日はたかこちゃん、なおこちゃん、ひろちゃんがお手伝いに来てくださいました!
卓上用アレンジ11卓分と、メインテーブル、そしてミニブーケなどなどをみんなで一 気に作りました。
いつものレッスンでは一人1作品を作りますが、大量に作る時は流れ作業で作っていきます。
さすがはうちの講師!作るのが早い早いあっという間に完成!
↑メインテーブルの花は「くすんだピンクとオレンジとアイボリーを入れてアンティークな雰囲気で。」というご依頼でしたので、「ロマンティックアンティーク」や「キャラメルアンティーク」など、アンティークという名前の付いたバラを集めました。
↓こちらは尚子先生作・新婦様御控室用ミニアレンジ。当校からのミニミニプレゼントです。小さいティーカップに活けてメッセージを添えました。
明日はいよいよ搬入です!
主宰者改名のお知らせ
この度改姓することにいたしました。