秋色アレンジ
M様のお母様とお友達へのバースデーアレンジをお作りしました。
毎年ご依頼くださるのですが、今年は秋らしい色合いというオーダーでした♡
ダリアのハミルトンジュニア、カラーのハーベスト、バラのバターキャラメル、サンタンカなどをバスケットにアレンジしてみました。
ほっこりと秋を感じて下さったら嬉しいです。
M様のお母様とお友達へのバースデーアレンジをお作りしました。
毎年ご依頼くださるのですが、今年は秋らしい色合いというオーダーでした♡
ダリアのハミルトンジュニア、カラーのハーベスト、バラのバターキャラメル、サンタンカなどをバスケットにアレンジしてみました。
ほっこりと秋を感じて下さったら嬉しいです。
麻野祐香様著「モラ夫のトリセツ」の出版記念パーティーのお花をお作りしました。
背表紙を撮影された写真家の細川隆行様からのご依頼です。細川様は癒し系超イケメンでいらっしゃいます。プロフィール写真などのご用命はぜひ細川様に♡
アレンジは、出版記念パーティ恒例の本型花器に、表紙の色と同じ黄色のお花をふわっと活けました。
会場のポールポジション、入口の樽の上に置かせていただきました✌️
立札は専属書道家 早川貴子先生にお願い致しました。急なお願いにもかかわらず、レターパックにて送付くださりありがとうございました(^-^)/
今話題のモラスハラスメント。ご興味ある方はぜひ!うちはどちらかというとモラ妻ですかね。。反省。
先日撮影した記事が出てましたー。すごい上から撮影されたので、どこ見てるのかわからない写真になってしまいましたが😅よかったら書店でご覧くださいませ(^-^)/
それにしてもbeforeがブサイクすぎる…😭
今回お二人の方から同時にアレンジのオーダーを頂いたのですが、偶然にもどちらも歌手の方へのアレンジでした。
お一人は雑誌撮影用ですが、モノクロページということで白系のアレンジにしました。そしてもうお一人はお名前に白が付く美しい方で、同じく白系に✨お持ち帰りしやすいようにバスケットアレンジに致しました。
モノクロのアレンジは明度とフォルムだけで勝負しなくてはならなくて、とても勉強になりました!
花材は
バラ(アバランチェ)、スプレーバラ(コットンカップ)、アマリリス、紫陽花、カラー、ネリネ、ゼラニウム、シルバーレースなどです。
写真はアマリリスがつぼみですが、お届けの際に綺麗に咲いてくれました✨
オーダー下さったM様H様ありがとうございました(^o^)/
今日は早川貴子先生の美文字レッスンに伺いました!
今回は自分の名前に様を付けて書くレッスン。
美文字になるポイントを一人ずつ丁寧に教えてくださり、とっても為になりました。
レッスン後は池袋で美味しくて楽しいランチを🎵
ご一緒くださった天使すぎるメンバーの皆様、ありがとうございました♡
藤田家からもらった「出汁ドリッパー」にハマっています。
今まで自分でひいてたお出汁とは比べ物にならないくらい濃くて美味しい!!
レシピ本に掲載されてるものは全て作ってみましたが、出汁が美味しいと何を作っても美味しいのですね。ミネストローネやロールキャベツも美味しかったし、出汁がらで作るふりかけや佃煮も美味しかったです。
京都と鎌倉にある宗達というお店です。横浜そごうにもあるらしいですよ。オススメです。
| 固定リンク
Ryuzo Nakata Parisさんの秋のコレクションにお邪魔しました!
今回も青山のテラス付きのお部屋にて、Ryuzoシェフが腕をふるってお料理を作ってくださいました♡
大雨の影響で新作コレクションが届かないというアクシデントがあったにもかかわらず、マダムゆうこりんとRyuzoさんは、暖かくおもてなしくださり感動でした。
次回12月の展示会で新作拝見するのが楽しみです♡
マウたんもご来場♡
ブーケを担当させて頂いている「MACHIKO輝く女性たち」の先日の撮影は、秋らしい色合いのブーケをご用意しました。
http://www.machiko.me/html/page24.html
いつも撮影用のブーケを担当させて頂いている「MACHIKO輝く女性たち」の分科会「パリジェンヌのライフスタイルとRyuzo Nakataの世界」にお邪魔して参りました。
講師の中田祐子先生の人生観、パートナーのRyuzoさんの物作りへの真摯な姿勢など学ぶことが多く、とても素敵なトークショーでした。
ゆうこりん、満知子社長、ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました(^-^)/
Ryuzoファンの皆様と♡
私は、久々に女装して笑
先日頂いたレオパード柄のスカートで♡
貴子ちゃんもご一緒くださいました(^-^)/
昨日はゲリラ豪雨の中、夜の首都高を飛ばして、ある素敵な御宅のホームパーティーに、同級生の陽子ちゃんと一瞬だけゲリラ参加させていただきました。
お誕生日が近いお二人の方にサプライズブーケをお渡ししてすぐにおいとま致しました。
逆にお土産を頂いてしまいました。恐縮です。
パーティーにご参加の皆様、お騒がせして申し訳ありません。一瞬でもお会い出来て嬉しかったです♡
透明感のある美しい方へ。
オートクチュールというバラとアナベルに、
その方に頂いたおリボンを付けて。
いつも暖かいエネルギーに溢れた尊敬する経営者の方へ
彩とりどりの花々を束ねました。
短大クラスメイトの三木景子ちゃんがオープンした
青山のバレエショップ
ジュエレスクさんに
同じくクラスメイトの陽子ちゃんと
開店お祝いにいきました!
先日お作りした壁掛け時計とお揃いの小物入れを
二人からお贈りしました♡
まい泉のすぐ裏の素敵なお店です。
大人バレリーナの皆様、ぜひ行かれてみてくださいね!
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/jewelesque/diary/detail/201507280000/
今朝、メゾンドゥバレエ南青山様からオーダー頂いたスタンド花をゆうぽうとにお届けしました。
今回はお菓子をイメージした花材にしてみました。
新教室で初めてのスタンド花♡
その後、メゾンドゥバレエ南青山さんにお邪魔して、ベトナムで入手したニョクマムを配達♡
香織さまのメゾンはとーっても素敵でした✨✨
まだまだバレエ三昧続きます。
某大手企業の初代女性取締役の素敵な方へのサプライズブーケのオーダーを頂きました。
バンダとオーシャンソングと緑のアナベル、ベロニカ、クルクマ、デルフィニウム、フジバカマなどを束ねました。
コルトンひでこ先生のパーティシーンの撮影にお邪魔させて頂きました。
素敵な素敵な皆様とご一緒に✨
ドレスコードは白か黒だったのですか、この時私は六本木に仮住まい中で、荷物はトランクルームに、、一番白に近いベージュのドレスで伺いました💦
何回乾杯したかしら❤︎
この時にお会いしたアンヌマリー雅子さん(お写真右の方)。
テーブルコーディネートの第一人者でいらっしゃり、現在はミーレ専属のコーディネーターをなさっています。
私が独立したての15年前、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルで、ロイヤルデルフトなどなどの高級ブランドのお花を担当させていただけることになり、深夜まで警備員に囲まれながら一人で作業していた時に、「あなたは頑張り屋さんね〜♡」とお声をかけてくださったのがマリーさんでした。
その一言にどれだけ救われたかわかりません。
運命の再会ができて嬉しかったです♡
| 固定リンク